[掲示板: みかかの鉄人掲示板 -- 時刻: 2024/11/22(20:56)]
------------------------------
東京新聞サイトの記事
[url:http://www.tokyo-np.co.jp/00/ach/20040420/lcl_____ach_____003.shtml]
>名古屋市営地下鉄の地下駅のホームで、多くの機種の携帯電話の通話が、9月までにほぼ不可能になる。
東京では、地下鉄駅で携帯電話が利用できるようにする整備が進められているのに、名古屋では逆に利用できなくするというのは、名古屋特有の特殊な事情があるのでしょうか?
文面からでは東京など他都市に比べて、名古屋はペースメーカ使用者が多いのかと思いますが。
それと、
>厚生労働省の調査結果で、一部業者の「第3世代」の携帯電話がペースメーカーに影響を与えないと分かり
のくだりですが、どの会社ならペースメーカに影響を与えないのでしょう?
厚生労働省のホームページ検索[url:http://www.mhlw.go.jp/search/index.html]で「携帯電話」「ペースメーカ」で検索しましたが、該当するような内容はありませんでした。
------------------------------
"こまち1号"さんは[url:kb:942]で書きました:
こまち1号 ] 東京新聞サイトの記事
こまち1号 ] [url:http://www.tokyo-np.co.jp/00/ach/20040420/lcl_____ach_____003.shtml]
こまち1号 ] >名古屋市営地下鉄の地下駅のホームで、多くの機種の携帯電話の通話が、9月までにほぼ不可能になる。
こまち1号 ] >厚生労働省の調査結果で、一部業者の「第3世代」の携帯電話がペースメーカーに影響を与えないと分かり
こまち1号 ] のくだりですが、どの会社ならペースメーカに影響を与えないのでしょう?
総じて、「電波系電磁波問題研究会」の類に、ご当地のお役所類が感化されているのでしょう。
(1)ペースメーカー(植え込み型ペースメーカー・植え込み型除細動器を言う以下同じ)への影響可能性を0%にするには、全ての無線端末の電源を切らなければなりません。携帯電話の基地局を撤去・停止するだけでは、携帯電話が圏外時に基地局サーチのために輻射する電波を抑止することはできません。
(2)現行の国内の携帯電話・PHSの各方式のうち、ペースメーカーに著しく近接させたような状況で、ペースメーカーへの影響可能性が0%となる事が確認された方式は、存在しません。
参考資料
[url:http://www.soumu.go.jp/s-news/2003/030620_1.html]
[url:http://www.soumu.go.jp/s-news/2002/020702_3.html]
そもそも、元の新聞記事が曖昧極まる記述なのでどうしようもないですが。
------------------------------
"こまち1号"さんは[url:kb:942]で書きました:
こまち1号 ] >厚生労働省の調査結果で、一部業者の「第3世代」の携帯電話がペースメーカーに影響を与えないと分かり
こまち1号 ] のくだりですが、どの会社ならペースメーカに影響を与えないのでしょう?
日本の厚生労働省の調査結果はよく知らないのですが、こんな記事がWIREDにあるのを見つけました。(ネタ元は[url:http://kamo.pos.to/dpoke/])
”「3G携帯の電磁波は2Gよりはるかに安全」――豪政府機関”
[url:http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20040107304.html]
オーストラリアの通信監督機関ACAの発表文章(当然ながら英語)
[url:http://www.aca.gov.au/aca_home/media_releases/media_enquiries/2003/03-66.htm]
"Dポ"さんは[url:kb:944]で書きました:
Dポ ] (1)ペースメーカー(植え込み型ペースメーカー・植え込み型除細動器を言う以下同じ)への影響可能性を0%にするには、全ての無線端末の電源を切らなければなりません。携帯電話の基地局を撤去・停止するだけでは、携帯電話が圏外時に基地局サーチのために輻射する電波を抑止することはできません。
100%圏外の状態、つまり基地局の電波をまったく受信できない状態では、(ペースメーカーのためではなく)電池節約のため、端末が自ら基地局サーチのための電波を発することはないと私は理解していたのですが、間違っているでしょうか?
なお、圏外になるかならないかのぎりぎりの状態、基地局の電波はなんとか受信できるが端末から基地局への電波は届かない状態では、端末はハイパワーの電波を頻繁に発することになるのは理解しています。(地下鉄の話からはずれますが)飛行機の内部ではそういう状態になりやすいのが、機内で携帯電話の電源を入れることが禁止されている理由のひとつだと認識しています。
スカイマークによる機内での電子機器類の使用制限についての説明
[url:http://www.skymark.co.jp/counter/safety_emi.html]