[掲示板: みかかの鉄人掲示板 -- 時刻: 2024/11/25(11:22)]
// // // [返信]
790. Re: 電波利用料と番号ポータビリティ(Re: アメリカにおける携帯料金について)
ユーザ名: 巣田祐二 <slab#mars.dti.ne.jp>
日時: 2003/11/26(22:53)
------------------------------
あと少しで書きあがるところでブラウザ不正終了して消えてしまい、鬱な気分で再度キータイプ。
やや脱線しつつ修復を図ってみるテスト。
"Dポ"さんは[url:kb:788]で書きました:
Dポ ] 少なくとも、某国の外圧には素直に従う某国(亡国)があるわけなんですが。。。(w
フランスでカルト指定されている某宗教団体の直系政党が与党の国ですね(笑)
Dポ ] 国内ではPDCと言う世界的に見ると異質な方式がまだまだ幅を効かせていますので、ポータビリティぐらい合わせてもいいんじゃないですか?
PDCは当時最高水準の周波数利用効率を誇る方式でしたので、当時としては最善の選択であったと考えています。PDCを引き合いに出すのはちょっと筋が違うかな、と思うのですが……。
Dポ ] もっとも移動電話キャリアは資本だけでメシを食っているわけではなくて、公共財たる電波資源を預かって事業を営んでいるわけで、そう考えるとキャリアが自身の営利だけ考えていれば許されるのかと言うと、そうではないわけで。
Dポ ] (ここらへんの事情は放送事業者も同じ事ですね)
やや論じたい部分からずれてきた感があるので、整理をかねて。
私は一言も、「キャリアの言っていることが正論である」とは言っていません。また、理解できることと正論はイコールではありません。
キャリアの主張は資本主義の観点からすると非常に正しいものと言えます。
公共の福祉という観点で話をするなら、確かに費用の面だけでは語れない部分が出てきますが、「各国みんなやっている」ことが日本で公共の福祉につながるとは思えませんし(「各国みんなやっている」から核兵器を製造してもいいのかということにもなる)、経営陣も、株主も、到底納得のいくものではないでしょう。
日本で導入することでどのような効果が期待でき、どのようなメリットがあるのか、それを論じずに「各国みんなやっている」から導入しろというのは、正論でも何でもありません。そもそも論じてすらいませんし。
キャリアの主張は十分理解できるし、学者センセイの右へならえ思想は正論とは言えない、きちんとした議論を展開してほしい、と考えて「正論ではない、パフォーマンスだ」という趣旨のことを書いた次第です。
あれが正論になってしまうようでは、日本も終わりですね。
# すでに終わっているというツッコミはなしの方向で(苦笑)
// // // [返信]
791. Re: 電波利用料と番号ポータビリティ(Re: アメリカにおける携帯料金について)
ユーザ名: 磯津千由紀 <chiyuki#pobox.com>
日時: 2003/11/26(23:16)
------------------------------
"巣田祐二"さんは[url:kb:790]で書きました:
巣田祐二 ] あと少しで書きあがるところでブラウザ不正終了して消えてしまい、鬱な気分で再度キータイプ。
御愁傷様です。私もIE5.5SP2にしてから、ときどき。
巣田祐二 ] PDCは当時最高水準の周波数利用効率を誇る方式でしたので、当時としては最善の選択であったと考えています。PDCを引き合いに出すのはちょっと筋が違うかな、と思うのですが……。
巣田祐二 ] 日本で導入することでどのような効果が期待でき、どのようなメリットがあるのか、それを論じずに「各国みんなやっている」から導入しろというのは、正論でも何でもありません。そもそも論じてすらいませんし。
書こうと思ってたことが、私より先に、私より分かりやすく、書かれてしまいました。
全面的に同意見です。