NTTコム系、IP→携帯への直接接続通話年内に開始

[掲示板: みかかの鉄人掲示板 -- 時刻: 2024/11/22(23:34)]

掲示板一覧 HELP 登録 LOGIN タイトル一覧 検索     :


  1. [時事]NTTコム系、IP→携帯への直接接続通話年内に開始 [こまち1号] 2003/9/10(08:57)
    1. Re: NTTコム系、IP→携帯への直接接続通話年内に開始 [巣田祐二] 2003/9/12(00:29)
      1. 電気通信事業法第三十七条の二 ほか(Re: NTTコム系、IP→携帯への直接接続通話年内に開始) [巣田祐二] 2003/9/12(00:40)
      1. Re: NTTコム系、IP→携帯への直接接続通話年内に開始 [こまち1号] 2003/9/12(09:19)
        1. Re: NTTコム系、IP→携帯への直接接続通話年内に開始 [巣田祐二] 2003/9/14(00:58)
    1. KDDIも始めたようです(Re: NTTコム系、IP→携帯への直接接続通話年内に開始) [こまち1号] 2003/11/11(09:00)

上へ 前へ 次へ リプライを全て表示 // 訂正する 削除する // ヘルプ // リプライメッセージを書き込む [返信]

[時事] 634. NTTコム系、IP→携帯への直接接続通話年内に開始

ユーザ名: こまち1号 <joak#yahoo.co.jp>
日時: 2003/9/10(08:57)

------------------------------

アサヒコムから。
[url:http://www.asahi.com/business/update/0910/048.html]
先行2社と異なり、今年6月に策定された接続ルールに基づいて行うようです。
携帯は、恐らくNTT持ち株グループ配下のドコモ先行になるのでしょう。

逆に携帯→IPも開始されるようです。

実際には、IP電話用の識別コード番号050が発給されてからになるのでしょう。


上へ 前へ 次へ リプライを全て表示 // 訂正する 削除する // ヘルプ // リプライメッセージを書き込む [返信]

639. Re: NTTコム系、IP→携帯への直接接続通話年内に開始

ユーザ名: 巣田祐二 <slab#mars.dti.ne.jp>
日時: 2003/9/12(00:29)

------------------------------

"こまち1号"さんは[url:kb:634]で書きました:
こまち1号 ] アサヒコムから。
こまち1号 ] [url:http://www.asahi.com/business/update/0910/048.html]
こまち1号 ] 先行2社と異なり、今年6月に策定された接続ルールに基づいて行うようです。
こまち1号 ] 携帯は、恐らくNTT持ち株グループ配下のドコモ先行になるのでしょう。

 「グループだから」と先行はできません。それは違法です。
 電気通信事業法第三十七条の二において規定される第一種電気通信事業者にNTTドコモグループ9社は指定[url:http://www.soumu.go.jp/s-news/2002/020416_5.html]されており、「その電気通信業務について、特定の電気通信事業者に対し、不当に優先的な取扱いをし、若しくは利益を与え、又は不当に不利な取扱いをし、若しくは不利益を与えること」は禁止されているのです。
 単に、接続約款があり、交渉が他社より容易(これはNTTグループ以外の事業者が交渉する場合も同様!)であるから話が早いというだけで。

 該当する条文に関しては別レスで(長いので……)

こまち1号 ] 逆に携帯→IPも開始されるようです。

こまち1号 ] 実際には、IP電話用の識別コード番号050が発給されてからになるのでしょう。

 NTTコムは050番号をもっているものの、OCNユーザには050番号は付与していませんが(OCN.Phoneは固定電話と同じ番号でできるのが売り文句のひとつ)、付与する気はあるのでしょうかね?
 これに関しては他社先行かも知れません。記事も携帯→IP電話とは書いても、携帯→NTTコムとは書いていませんし。


上へ 前へ 次へ リプライを全て表示 // 訂正する 削除する // ヘルプ // リプライメッセージを書き込む [返信]

640. 電気通信事業法第三十七条の二 ほか(Re: NTTコム系、IP→携帯への直接接続通話年内に開始)

ユーザ名: 巣田祐二 <slab#mars.dti.ne.jp>
日時: 2003/9/12(00:40)

------------------------------

"巣田祐二"さんは[url:kb:639]で書きました:

巣田祐二 ]  該当する条文に関しては別レスで(長いので……)

 以下転載します。
 ちなみに、著作権法第十三条の規定により、憲法その他の法令は権利の対象となっていないため、それらについては自由に転載が可能です。全文転載をかけても違法行為ではないので念のため。
 なお、(略)部分は本題と無関係のため略した部分です。事業法の他の部分を含め、何が書いてあるか知りたい方は文末のリンクから日本政府のサイトでご覧ください。

===ここから
(禁止行為等)
第三十七条の二  総務大臣は、総務省令で定めるところにより、第三十八条の三第二項に規定する第二種指定電気通信設備を設置する第一種電気通信事業者について、当該第二種指定電気通信設備を用いる電気通信役務の提供の業務に係る最近一年間における収益の額の、当該電気通信役務に係る業務区域と同一の区域内におけるすべての同種の電気通信役務の提供の業務に係る当該一年間における収益の額を合算した額に占める割合が総務省令で定める割合を超える場合において、当該割合の推移その他の事情を勘案して他の電気通信事業者との間の適正な競争関係を確保するため必要があると認めるときは、当該第二種指定電気通信設備を設置する第一種電気通信事業者を第三項から第五項までの規定の適用を受ける第一種電気通信事業者として指定することができる。
2  (略)
3  第一項の規定により指定された第一種電気通信事業者及び第三十八条の二第二項に規定する第一種指定電気通信設備を設置する第一種電気通信事業者は、次に掲げる行為をしてはならない。
一  (略)
二  その電気通信業務について、特定の電気通信事業者に対し、不当に優先的な取扱いをし、若しくは利益を与え、又は不当に不利な取扱いをし、若しくは不利益を与えること。

(第一種指定電気通信設備との接続)
第三十八条の二  総務大臣は、総務省令で定めるところにより、全国の区域を分けて電気通信役務の利用状況及び都道府県の区域を勘案して総務省令で定める区域ごとに、その一端が利用者の電気通信設備(移動端末設備(利用者の電気通信設備であつて、移動する無線局の無線設備であるものをいう。次条第一項において同じ。)を除く。)と接続される伝送路設備のうち同一の第一種電気通信事業者が設置するものであつて、その伝送路設備の電気通信回線の数の、当該区域内に設置されるすべての同種の伝送路設備の電気通信回線の数のうちに占める割合が総務省令で定める割合を超えるもの及び当該区域において当該第一種電気通信事業者がこれと一体として設置する電気通信設備であつて総務省令で定めるものの総体を、他の電気通信事業者の電気通信設備との接続が利用者の利便の向上及び電気通信の総合的かつ合理的な発達に欠くことのできない電気通信設備として指定することができる。
2  前項の規定により指定された電気通信設備(以下「第一種指定電気通信設備」という。)を設置する第一種電気通信事業者は、当該第一種指定電気通信設備と他の電気通信事業者の電気通信設備との接続に関し、当該第一種電気通信事業者が取得すべき金額(以下この条において「接続料」という。)及び接続の条件(第五項に規定する接続料及び接続の条件を除く。)について接続約款を定め、総務大臣の認可を受けなければならない。これを変更しようとするときも、同様とする。

===ここまで

出典:電気通信事業法[url:http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S59/S59HO086.html]
法令データ提供システム[url:http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxsearch.cgi]


上へ 前へ 次へ リプライを全て表示 // 訂正する 削除する // ヘルプ // リプライメッセージを書き込む [返信]

641. Re: NTTコム系、IP→携帯への直接接続通話年内に開始

ユーザ名: こまち1号 <joak#yahoo.co.jp>
日時: 2003/9/12(09:19)

------------------------------

"巣田祐二"さんは[url:kb:639]で書きました:
巣田祐二 ]  「グループだから」と先行はできません。それは違法です。
巣田祐二 ]  電気通信事業法第三十七条の二において規定される第一種電気通信事業者にNTTドコモグループ9社は指定[url:http://www.soumu.go.jp/s-news/2002/020416_5.html]されており、「その電気通信業務について、特定の電気通信事業者に対し、不当に優先的な取扱いをし、若しくは利益を与え、又は不当に不利な取扱いをし、若しくは不利益を与えること」は禁止されているのです。
巣田祐二 ]  単に、接続約款があり、交渉が他社より容易(これはNTTグループ以外の事業者が交渉する場合も同様!)であるから話が早いというだけで。

巣田祐二 ]  該当する条文に関しては別レスで(長いので……)

NTTコム対KDDI系、ボーダーフォンと異なり、コム、ドコモともにNTT持ち株グループのよしみで話がまとめやすい(先行実施)と見たのですが、うーん、法律上、NTT持ち株グループにはこういうところで足かせがはめられていたのですか。
しかし、電気通信事業法条文のやたら難しいこと。

こまち1号 ] 逆に携帯→IPも開始されるようです。

こまち1号 ] 実際には、IP電話用の識別コード番号050が発給されてからになるのでしょう。

巣田祐二 ]  NTTコムは050番号をもっているものの、OCNユーザには050番号は付与していませんが(OCN.Phoneは固定電話と同じ番号でできるのが売り文句のひとつ)、付与する気はあるのでしょうかね?
巣田祐二 ]  これに関しては他社先行かも知れません。記事も携帯→IP電話とは書いても、携帯→NTTコムとは書いていませんし。

逆に法律的にはKDDI系はNTT系のような足かせがないので、AU携帯→KDDI系IP電話は先行する可能性は大きいと思います。
場合によっては日本テレコムや電力系IP電話も含めるかもしれませんね。


上へ 前へ 次へ リプライを全て表示 // 訂正する 削除する // ヘルプ // リプライメッセージを書き込む [返信]

650. Re: NTTコム系、IP→携帯への直接接続通話年内に開始

ユーザ名: 巣田祐二 <slab#mars.dti.ne.jp>
日時: 2003/9/14(00:58)

------------------------------

"こまち1号"さんは[url:kb:641]で書きました:

こまち1号 ] NTTコム対KDDI系、ボーダーフォンと異なり、コム、ドコモともにNTT持ち株グループのよしみで話がまとめやすい(先行実施)と見たのですが、うーん、法律上、NTT持ち株グループにはこういうところで足かせがはめられていたのですか。

 NTT法だとか、事業法だとか、いろいろなところで縛られているのがNTTグループだったりするわけで。

こまち1号 ] 逆に法律的にはKDDI系はNTT系のような足かせがないので、AU携帯→KDDI系IP電話は先行する可能性は大きいと思います。
こまち1号 ] 場合によっては日本テレコムや電力系IP電話も含めるかもしれませんね。

 KDDI-IP電話は意外と早い可能性もありますが、au事業の売上減少&利益減少になりかねない諸刃の剣なので、個人的には、他社と足並みをそろえる方向で行くのではないかなと思っています。微妙なところですね。
 JT、パワードコムほかKDDI-IP電話と相互接続をやっている事業者に関しては、料金の詰めさえできればKDDIの開始と同時か、もしくは若干の遅れで開始でしょうね。技術的な問題はないはずですから(=KDDIの取り分をいくらにするか、が問題になりそう)


上へ 前へ 次へ リプライを全て表示 // 訂正する 削除する // ヘルプ // リプライメッセージを書き込む [返信]

754. KDDIも始めたようです(Re: NTTコム系、IP→携帯への直接接続通話年内に開始)

ユーザ名: こまち1号 <joak#yahoo.co.jp>
日時: 2003/11/11(09:00)

------------------------------

"こまち1号"さんは[url:kb:634]で書きました:
こまち1号 ] アサヒコムから。
こまち1号 ] [url:http://www.asahi.com/business/update/0910/048.html]

日本経済新聞のITページに記載の、日経産業新聞記事
[url:http://it.nikkei.co.jp/it/news/newsCh.cfm?i=2003111008757j0&h=1]

今月1日より「KDDI―IP電話」(携帯向けが30秒当たり10円、PHS向けが90秒当たり20円)、5日より「OCNドットフォン」(携帯向けが1分当たり19円)が始めたようです。
とりあえずはIP→携帯先行のようですね。



Maintenance: mikaka@mikaka.org
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.