[掲示板: みかかの鉄人掲示板 -- 時刻: 2024/11/23(13:30)]
// // // [返信]
59. KDDI、ディエゴガルシアとセイシェルへの直通の国際電話を休止
ユーザ名: 後藤@みか鉄 <ngoto#mikaka.org>
日時: 2002/9/21(15:21)
------------------------------
KDDIは、ディエゴガルシア(国番号:246)およびセイシェル(国番号:248)へのオペレータ等を介さない直通の国際電話を休止するそうです。12月16日から実施。
001国際ダイヤル通話, 0078国際ダイヤル通話, 0052料金通知通話, au国際電話が対象。
0051国際オペレータ通話, 0055クレジットカード通話(スーパーワールドカードによる通話を含む)は従来どおり通話可能。
「国際情報提供サービスに係る特定対地への国際電話サービスの一部取扱い休止について」
[url:http://www.kddi.com/release/2002/0920-1/index.html]
理由は、
「主にインターネットによる画像情報提供サービスの利用過程において、利用者が気づかないうちに国際電話につながり、利用した覚えのない国際電話料金を請求されるというトラブルが増加しています。」
引用元: [url:http://www.kddi.com/release/2002/0920-1/index2.html]
ということで、業を煮やしたようです。
なお、休止中、当該区域に関しては、0051国際オペレータ通話でも従来の001国際ダイヤル通話の料金で通話できるようにし、本当に必要とする人に便宜を図るようです。
この手の「意図しない国際電話」の相手先としてよくある国や地域は、
[url:http://www.kddi.com/topics/atx/]
に一覧があります。この中から特に2つだけ選ばれたのは、通話のほとんどがこの手の通話が占めたからだろうと推測します。ロシアとかは本来の目的で通話する人も多いだろうし(だから逆に対策も大変だと思われ)。
今後はこの手の業者がこの2国から逃げ出すと思われるので、次のターゲットとなる国はどこになるのか、注意する必要がありそうです。
// // // [返信]
114. TTNetはディエゴガルシアとセイシェルへの国際電話サービスを廃止
ユーザ名: 巣田祐二 <slab#mars.dti.ne.jp>
日時: 2002/10/14(16:37)
------------------------------
"後藤@みか鉄"さんは[url:kb:59]で書きました:
後藤@みか鉄 ] KDDIは、ディエゴガルシア(国番号:246)およびセイシェル(国番号:248)へのオペレータ等を介さない直通の国際電話を休止するそうです。12月16日から実施。
TTNetも、同様の理由でディエゴガルシアおよびセイシェルへの国際電話を廃止(休止の誤りではありません)します。12/20から実施。
「苦情事例から利用のほとんどが国際情報提供サービスに接続されていると推測される特定対地の取扱を廃止」
とのこと。(引用元は下記URL)
// // // [返信]
118. Re: TTNetはディエゴガルシアとセイシェルへの国際電話サービスを廃止
ユーザ名: 一言庵 <hitokotoan#geocities.co.jp>
日時: 2002/10/16(01:05)
------------------------------
こんばんは。
「廃止」とはすごい処置ですね。
でも、それを実行できるということは、
日本の法令に触れるような処置ではないということでしょう・・
それにしても現地の通信事業者がキャッシュバックをするという
「ぐる」だというのは何とも私の常識でははかり知れません。
それを何とかするのは現地政府の役割だという気がいたしますが、
ひょっとして、参入自由な競争の行き着く果ては、こういう状況
もありうるということなのでしょうか・・
// // // [返信]
119. Re: TTNetはディエゴガルシアとセイシェルへの国際電話サービスを廃止
ユーザ名: 巣田祐二 <slab#mars.dti.ne.jp>
日時: 2002/10/16(01:50)
------------------------------
"一言庵"さんは[url:kb:118]で書きました:
一言庵 ] それを何とかするのは現地政府の役割だという気がいたしますが、
この問題の背景にあるのが、「他国からの通話による外貨収入が得られる」という部分に尽きると思います。聞いたこともないような小国が使われるのも、そういった国ほど外貨収入が少なく、簡単に話に乗ってくると。
現地の事業者は「リベートをもらえれば外国からの着信を集めてやる」という話に乗って接続料で儲け、政府も収入が増える&貴重な外貨収入になるから放置、ということだと思います。
残念ながら、通話を集めた会社にお金を払うのは、国内法、国際法のいずれにおいても合法的な行為です。国内でいえば、固定・携帯などである「通話料のみで聞ける」情報ダイヤルも同じですから。
# 合法だからこそ、法律ではなく事業者の判断で休止したり廃止
#したりするわけで。
// // // [返信]
121. Re: TTNetはディエゴガルシアとセイシェルへの国際電話サービスを廃止
ユーザ名: 一言庵 <hitokotoan#geocities.co.jp>
日時: 2002/10/16(02:30)
------------------------------
巣田祐二 ] この問題の背景にあるのが、「他国からの通話による外貨収入が得られる」という部分に尽きると思います。
なるほど、ありそうな気がします。
産業を興し、貿易を行うよりもずっと簡易に外貨収入が得られますものね。
// // // [返信]
122. Re: TTNetはディエゴガルシアとセイシェルへの国際電話サービスを廃止
ユーザ名: 磯津千由紀 <chiyuki#pobox.com>
日時: 2002/10/16(19:14)
------------------------------
歴史的理由で道義的に休止は出来ないKDDIは、[url:kb:59] のような対応をしたわけですね。
他社は、どう出るんでしょうか。
// // // [返信]
124. Re: TTNetはディエゴガルシアとセイシェルへの国際電話サービスを廃止
ユーザ名: 巣田祐二 <slab#mars.dti.ne.jp>
日時: 2002/10/16(22:32)
------------------------------
"磯津千由紀"さんは[url:kb:122]で書きました:
磯津千由紀 ] 歴史的理由で道義的に休止は出来ないKDDIは、[url:kb:59] のような対応をしたわけですね。
磯津千由紀 ] 他社は、どう出るんでしょうか。
歴史的理由だけでなく、オペレータ通話、クレジット通話(プリペイドカード含む)という、「契約者が知らないうちに接続されてしまう」ことがありえない接続方法をもっていることも挙げられるかと。 TTNetはダイヤル通話のみなので休止、もしくは廃止という手段をとらざるを得ず、経費と利用者数の問題で廃止を選択したのだと思います。
他社の動きも気になるところですが、クレームとトラフィックの量によりけりなのではないでしょうか。
// // // [返信]
125. Re: TTNetはディエゴガルシアとセイシェルへの国際電話サービスを廃止
ユーザ名: 磯津千由紀@借り物環境 <chiyuki#pobox.com>
日時: 2002/10/17(15:09)
------------------------------
巣田祐二 ] 歴史的理由だけでなく、オペレータ通話、クレジット通話(プリペイドカード含む)という、「契約者が知らないうちに接続されてしまう」ことがありえない接続方法をもっていることも挙げられるかと。 TTNetはダイヤル通話のみなので休止、もしくは廃止という手段をとらざるを得ず、経費と利用者数の問題で廃止を選択したのだと思います。
なるほど。
私は、基本的なことを、見落としていましたね。
------------------------------
意図しない国際電話の問題について、関連する話題。
TCA(社団法人電気通信事業者協会)とJAIPA(社団法人インターネットプロバイダー協会)は、
ネット利用中の国際電話接続トラブルの防止に向けた周知活動を強化すると発表したそうです。
ZDnetの記事
[url:http://www.zdnet.co.jp/news/0210/18/njbt_03.html]
// // // [返信]
134. 日本テレコムもディエゴガルシアとセイシェルへの国際電話を休止
ユーザ名: 後藤@みか鉄 <ngoto#mikaka.org>
日時: 2002/10/21(23:00)
------------------------------
"後藤@みか鉄"さんは[url:kb:59]で書きました:
後藤@みか鉄 ] KDDIは、ディエゴガルシア(国番号:246)およびセイシェル(国番号:248)へのオペレータ等を介さない直通の国際電話を休止するそうです。12月16日から実施。
日本テレコムも追従しました。
対象国・地域も同じくディエゴガルシアとセイシェル。
0041国際ダイヤル通話(携帯・PHSからの発信を含む)と0045国際通話料金お知らせサービスが休止対象。0043ダイヤルアブロード(いわゆるクレジットコール)は従来どおり通話可能。
[url:http://www.japan-telecom.co.jp/newsrelease/nr021021_fs.html]
ZDnetの記事 [url:http://www.zdnet.co.jp/news/0210/21/njbt_11.html]
------------------------------
"後藤@みか鉄"さんは[url:kb:59]で書きました:
後藤@みか鉄 ] KDDIは、ディエゴガルシア(国番号:246)およびセイシェル(国番号:248)へのオペレータ等を介さない直通の国際電話を休止するそうです。12月16日から実施。
ケーブルアンドワイヤレスIDCは、「セイシェル、ドミニカ国、グレナダ、タークス及びカイコス諸島、セントビンセント及びグレナディーン諸島、モントセラトの6ヶ国」への通話を規制するそうです。12月29日から実施。
0061国際自動ダイヤル通話・0062料金即知サービスが規制対象。0065クレジットコールや0063コールは従来どおり通話可能。
KDDI・TTNet・日本テレコムとは違い、ディエゴガルシアが入っていないかわりに他の5か国が加わっています。
// // // [返信]
215. NTT Comもディエゴガルシアとセイシェルへの通話を休止
ユーザ名: 後藤@みか鉄 <ngoto#mikaka.org>
日時: 2002/11/22(20:54)
------------------------------
NTT Comは、ディエゴガルシア(国番号:246)とセイシェル共和国(国番号:248)への直通の国際電話の取り扱いを休止すると発表しました。
12月16日から実施。
「国際情報提供サービスにおけるトラブル防止を目的とした特定国・対地への国際電話サービスの一部取り扱い休止について」
[url:http://www.ntt.com/release/2002NEWS/0011/1121_2.html]
毎日新聞ウェブサイトの記事
[url:http://www.mainichi.co.jp/digital/network/archive/200211/21/8.html]
KDDI([url:kb:59]参照), TTNet([url:kb:114]), 日本テレコム([url:kb:134]), ケーブルアンドワイヤレスIDC([url:kb:135])に続いてNTT Comも休止することになったわけです。
毎日新聞ウェブサイトの記事によると、
「もともと同社の国際電話では両国への通話量はそれほど多くなかったが、KDDIなどの他社がサービス休止の対策を発表したところ、数十倍に増えたという。」
とのことで、この手の国内電話と誤認させて国際電話をかけさせる悪質な情報提供業者が悪あがきをしている様が見て取れます。
もっとも、今度は別の国に移転することになると思われるので、今後も継続的に注意が必要です。
// // // [返信]
304. NTTドコモもディエゴガルシアとセイシェルへの国際電話を休止
ユーザ名: 後藤@みか鉄 <ngoto#mikaka.org>
日時: 2002/12/24(17:59)
------------------------------
これまでに、KDDI([url:kb:59]), TTNet([url:kb:114]), 日本テレコム([url:kb:134]), C&W IDC([url:kb:135]), NTT Com([url:kb:215]) などが特定国・地域へのオペレータ等を介さない直通の通話を休止・廃止していますが、
今度はNTTドコモも同様の措置を行いました。
NTTドコモの報道発表資料
”「WORLD CALL」サービスの特定国および地域への取り扱いを休止”
[url:http://www.nttdocomo.co.jp/new/contents/02/whatnew1219b.html]
ディエゴ・ガルシア(国番号:246)とセイシェル(国番号:248)への通話を休止。2002年12月26日から実施。
理由は基本的には他社と同様。
それに加えて、ドコモの場合、”広告メール等の本文に記載してある海外の電話番号を国際電話の意識無く「Phone to機能(メール本文中に記載された電話番号に簡単に発信できる機能)」等を用いて通話を促す”ことがあり、これを未然に防ぐ目的もあるとのこと。
ZDNetの記事「コモ、国際電話サービスで一部特定国への接続を休止」
[url:http://www.zdnet.co.jp/mobile/0212/19/m03.html]