[掲示板: みかかの鉄人掲示板 -- 時刻: 2024/11/23(08:42)]
------------------------------
読売のサイトにずいぶん面白い内容があり、
「ADSL市場、「24メガ超」の戦いに」
[url:http://www.yomiuri.co.jp/business/news/20030623ib26.htm]
すぐ次には
「ADSLの「最大通信速度」表示、基準策定へ…総務省 」
[url:http://www.yomiuri.co.jp/business/news/20030623ib27.htm]
いくら瞬間最大風速を上げたとしても、恩恵を受けられるのは電話局(交換機)周辺のごく限られた場所でしかないのですがね。
所詮は、メタル線という不安定要素の多い一般道路に、加速のみに磨きをかけたドラッグカーをいかに速く走らせるかに過ぎない(後者の記事のように営業トークにしか過ぎず、マシン性能がフルに引き出せない)わけで、コストの割には成果が少なく無駄です。
それよりも、早いところ、マシンの性能をフルに発揮できるサーキットコースであるFTTHを充実させていただきたいです。
// // // [返信]
570. 公取委が日本インターネットプロバイダー協会に広告の改善を要請(Re: ADSLの高速化は意味あるのか)
ユーザ名: 高松@茨城 <yasu-tak#da2.so-net.ne.jp>
日時: 2003/6/26(00:03)
------------------------------
自己レスですが、読売のサイトに続報的な内容
「無料」「速い」ADSL広告で公取委が改善要請
[url:http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20030625i214.htm]
いいかげん意味ないADSLの販売競争は止めにしません?
------------------------------
"高松@茨城"さんは[url:kb:570]で書きました:
高松@茨城 ] 自己レスですが、読売のサイトに続報的な内容
高松@茨城 ] 「無料」「速い」ADSL広告で公取委が改善要請
高松@茨城 ] [url:http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20030625i214.htm]
高松@茨城 ] いいかげん意味ないADSLの販売競争は止めにしません?
アサヒコムの記事
[url:http://www.asahi.com/business/update/0810/005.html]
広告表示基準案が策定されるようですが、業界の自主ルールということですと、雪印の食中毒騒ぎ以後に生乳100%でないと「牛乳」の商品名がダメに改正された、全国飲用牛乳公正取引協議会の「飲用乳の表示に関する公正競争規約」(現在の牛乳系飲料の広告基準)同様の公正取引委員会の認定規約になるのでしょうか。
なお、この件は総務省サイトには出ていません。
// // // [返信]
748. Re: 新たな電気通信サービスの販売にかかわる広告表示基準案記事
ユーザ名: 高松@茨城 <yasu-tak#da2.so-net.ne.jp>
日時: 2003/11/4(00:04)
------------------------------
"こまち1号"さんは[url:kb:596]で書きました:
こまち1号 ] アサヒコムの記事
こまち1号 ] [url:http://www.asahi.com/business/update/0810/005.html]
こまち1号 ] 広告表示基準案が策定されるようですが、業界の自主ルールということですと、雪印の食中毒騒ぎ以後に生乳100%でないと「牛乳」の商品名がダメに改正された、全国飲用牛乳公正取引協議会の「飲用乳の表示に関する公正競争規約」(現在の牛乳系飲料の広告基準)同様の公正取引委員会の認定規約になるのでしょうか。
読売新聞サイトより
[url:http://www.yomiuri.co.jp/business/news/20031103i102.htm]
「ADSLなどの広告わかりやすく、広告基準協を設立へ」
>自主基準では、街頭で通信モデムを配布する場合など、口頭で行う勧誘も「広告」の対象にする方針だ。ADSLの通信速度表示も、電話局からの距離など通信環境で実現できないことがあることや、「通話料無料」をうたうIP電話も、他の事業者が提供するサービスとの間では有料になり、固定電話に比べて音声品質が低下する可能性があることなども明記するよう求める。
記事によると、テレコムサービス協会、電気通信事業者協会、日本インターネットプロバイダー協会で協議会を作るそうです。
[url:kb:733]からのツリーとも関連するのですが、BBフォンは上記3団体に加入しているのか不明ですが、仮にアウトサイダーなら全く無関係ですから、相変わらずトラブルが多いということになりましょう。
------------------------------
"高松@茨城"さんは[url:kb:569]で書きました:
高松@茨城 ] 所詮は、メタル線という不安定要素の多い一般道路に、加速のみに磨きをかけたドラッグカーをいかに速く走らせるかに過ぎない(後者の記事のように営業トークにしか過ぎず、マシン性能がフルに引き出せない)わけで、コストの割には成果が少なく無駄です。
成果が少ないものの、エリア構築の費用は安く済みます。
足回りのメタル線はそのまま使えますから、NTT収容局に20M超のDSLAMを置けば即サービスができるわけです。また、FTTHと違い、ISP設備と収容局をつなぐ中継回線も大幅な増強が不要、ということもあります(高速化するユーザーが少ないため。FTTHであれば、速度を確保するために桁違いに大きな規模の設備を構築しなければいけない)
高松@茨城 ] それよりも、早いところ、マシンの性能をフルに発揮できるサーキットコースであるFTTHを充実させていただきたいです。
高速道路網(=FTTH)が充実されたとして、回線能力をフルに使わなければならないコンテンツというのがどれほどあるでしょう?映像配信、ブラウジングなど、ほとんどのコンテンツはADSLでも大差がないというのが現実ではないでしょうか。
ADSLとコスト差がほとんどなければ別ですが、現状では額面においてADSLが格段に安いという問題もあります。集合住宅であれば配管などの問題も出てきます。
高松さんのおっしゃるとおり、20メガ超ADSLのメリットは限られたものになり、能力的にFTTHが勝るのは確かです。将来的にはコストが下がり、対応した建物が増えていってFTTH化も進んでいくことでしょう。
ただ、FTTH化を[早く]進めていくのは難しいでしょうね。
# 将来的にFTTHへ進むのを否定するものではありません。念のため。
(参考)
ちなみに、ADSL利用者で20メガ超ADSLへの移行を望む方も多いようです。
20Mbps超 ADSLサービス、8割強が乗り換え望む
[url:http://www.zdnet.co.jp/broadband/0306/25/lp14.html]
------------------------------
"高松@茨城"さんは[url:kb:569]で書きました:
高松@茨城 ] それよりも、早いところ、マシンの性能をフルに発揮できるサーキットコースであるFTTHを充実させていただきたいです。
ラストワンマイルのみ考えると確かに大した効果はないようですね
ただ、フレッツADSLについては、1.5M/8Mよりも12M/24Mサービスの方が、
また新しい(レンタル)モデムの方が、全般的な品質が少し向上するようです。
FTTHはまだまだ高価なんですが、10Base-Sとかメトロイーサとか
個人向け料金で出ないかなと思ってみたり。