[掲示板: みかかの鉄人掲示板 -- 時刻: 2024/11/23(00:11)]
------------------------------
"巣田祐二"さんは[url:kb:561]で書きました:
巣田祐二 ] # ネット定額接続はユニバーサルサービスでないのにやったのは偉い、と誉めるべきか?
一応、誉めておきましょう。
NTT東西の力でというのに無理があれば、行政が補助金を出してでも、ユニバーサルサービスにするべきだというのが、私個人の意見です。
# 近い将来、ブロードバンド常時接続もユニバーサルサービスに、なんて時代が来そうですね
話は逸れますが、新聞の夕刊が翌朝配達される地域が多いのは周知の事実ですけど、これも、当日夕刻配達地域を広げて欲しいもの。
テレビラジオにインターネットに、速報性では負けているので、普通の人が仕事を終えて夕刊をゆっくり読めるようにしないと、ジリ貧になりかねません。
// // // [返信]
564. 八丈島では石原知事にブロードバンドの陳情するらしい(Re: フレッツ・ISDN、離島へもエリア拡大)
ユーザ名: こまち1号 <joak#yahoo.co.jp>
日時: 2003/6/20(10:21)
------------------------------
磯津千由紀 ] NTT東西の力でというのに無理があれば、行政が補助金を出してでも、ユニバーサルサービスにするべきだというのが、私個人の意見です。
磯津千由紀 ] # 近い将来、ブロードバンド常時接続もユニバーサルサービスに、なんて時代が来そうですね
毎日新聞のDIGITALトゥデイ
[url:http://www.mainichi.co.jp/digital/solution/archive/200306/18/2.html]
>東京都は今年3月、今後10年間の「離島振興計画」を策定し、「離島こそ、情報通信基盤の整備や技術革新が必要で、ブロードバンドが不可欠」との認識を示した。
[url:kb:534]の秋田県の例がありますので、アクセスライン提供会社に対する自治体の支援があれば全県内でブロードバンド導入は可能でしょう。
離島の場合は面積が狭いので、ADSLはむしろ入れやすいかもしれませんし、CATVを使う手も考えられましょう。
// // // [返信]
567. 慎太郎は離島の夢を叶えるのか?(Re: 八丈島では石原知事にブロードバンドの陳情するらしい)
ユーザ名: 巣田祐二 <slab#mars.dti.ne.jp>
日時: 2003/6/21(00:56)
------------------------------
"こまち1号"さんは[url:kb:564]で書きました:
こまち1号 ] [url:kb:534]の秋田県の例がありますので、アクセスライン提供会社に対する自治体の支援があれば全県内でブロードバンド導入は可能でしょう。
こまち1号 ] 離島の場合は面積が狭いので、ADSLはむしろ入れやすいかもしれませんし、CATVを使う手も考えられましょう。
確かに島内の通信網は問題ないかと思います。
ただ、島まで少なくとも数ギガbps、数十ギガbpsといった容量の光ファイバを新たに敷設しないとならないわけで、その部分で莫大な費用がかかるかと……。
フレッツ・ISDNは新たな光設備の増設もいりませんし(ただしISM折り返しなどを実装しなければならないので工事は必要)、NTT東日本としては「利益が上がらないけれどここまでやった、これ以上は費用がかさみすぎるので行政でやってくれ」という意思表示だったのかも知れませんね。採算が取れるのならNTT以外の会社がADSLやっても不思議じゃありませんし、NTTが置いていないところにNCCがDSLAM置いてはいけないという決まりはないので。
自治体の支援といえば、東京都日の出町がBフレッツのエリアになったのですが、どうも行政の後押しが強かったのではないかという話がありますね。
地図で見るとわかるのですが、この日の出町という地区、既存のBフレッツエリアから離れているので、エリアになったことに首をかしげてしまう地域でして。
「Bフレッツ」のサービス提供エリアの拡大と事前受付の開始について
[url:http://www.ntt-east.co.jp/tokyo/release/2003/030612-02.html]
------------------------------
"巣田祐二"さんは[url:kb:567]で書きました:
巣田祐二 ] "こまち1号"さんは[url:kb:564]で書きました:
こまち1号 ] [url:kb:534]の秋田県の例がありますので、アクセスライン提供会社に対する自治体の支援があれば全県内でブロードバンド導入は可能でしょう。
こまち1号 ] 離島の場合は面積が狭いので、ADSLはむしろ入れやすいかもしれませんし、CATVを使う手も考えられましょう。
巣田祐二 ] 確かに島内の通信網は問題ないかと思います。
巣田祐二 ] ただ、島まで少なくとも数ギガbps、数十ギガbpsといった容量の光ファイバを新たに敷設しないとならないわけで、その部分で莫大な費用がかかるかと……。
毎日新聞サイトの記事
[url:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030808-00001074-mai-soci]
[url:http://www.mainichi.co.jp/digital/network/archive/200308/08/7.html]
いよいよ八丈島に来年4月ヤフーBBが入るそうです。
某NTTドコモ社員がソフトバンクに対してリクエストを出したらしいです。
ただ、元国営企業のNTTではなく、ソフトバンクグループというのがネックではありましょう。
仮にNTTが事業化できない離島までヤフーBBを拡大するとなれば、ヤマト運輸並みの影響力は持てるのでしょうが、問題は孫正義社長が、かつて宅急便事業の拡大に尽力したヤマト運輸の小倉昌男元社長と同じように、純民間企業が国とけんかをしながら、本当に全国規模でのBBサービス拡大ができるのか、現状のソフトバンクの財務力からは疑問なところもあります。
------------------------------
"こまち1号"さんは[url:kb:597]で書きました:
こまち1号 ] いよいよ八丈島に来年4月ヤフーBBが入るそうです。
・八丈島でのサービスは、Yahoo!BBスタジアムと同様に「宣伝」の一環ではないのか、他の離島にも順次引いていくのか
・わざわざドコモ社員と明記する必要があったのか。ソフトバンクBBが「NTTグループ社員が要望してもNTTはやらない、うちはここまでやる」と宣伝したかっただけではないのか。
ということから考えると、あまり評価できません。
離島へ次々にエリアを拡大していった時点で初めて評価に値するのではないでしょうか。
# NTTのフレッツISDN拡大と違って宣伝色が強すぎますし、先が見えないのが……。
こまち1号 ] 仮にNTTが事業化できない離島までヤフーBBを拡大するとなれば、ヤマト運輸並みの影響力は持てるのでしょうが、問題は孫正義社長が、かつて宅急便事業の拡大に尽力したヤマト運輸の小倉昌男元社長と同じように、純民間企業が国とけんかをしながら、本当に全国規模でのBBサービス拡大ができるのか、現状のソフトバンクの財務力からは疑問なところもあります。
ヤマトは信念で仕事をしてきましたが、ソフトバンクはカネのために仕事をしている観が強いので(国とはけんかせず、同業者とは敵対のみ)、Yahoo!BBの宣伝効果がなくなれば手を引くでしょうし、宣伝になるからこそやってきたんだと思いますよ。
// // // [返信]
811. 来年3月から順次、伊豆諸島(三宅島除く)全島がフレッツ・ADSLエリアに
ユーザ名: 巣田祐二 <slab#mars.dti.ne.jp>
日時: 2003/12/9(18:58)
------------------------------
"こまち1号"さんは[url:kb:597]で書きました:
こまち1号 ] 仮にNTTが事業化できない離島までヤフーBBを拡大するとなれば、ヤマト運輸並みの影響力は持てるのでしょうが、問題は孫正義社長が、かつて宅急便事業の拡大に尽力したヤマト運輸の小倉昌男元社長と同じように、純民間企業が国とけんかをしながら、本当に全国規模でのBBサービス拡大ができるのか、現状のソフトバンクの財務力からは疑問なところもあります。
NTT東日本が、三宅島を除く伊豆諸島全島においてフレッツ・ADSLをサービス開始するそうです。ソフトバンクが見捨てた、八丈島以外の全島(災害が続く三宅島除く)にも。
この調子であちこちの離島に引ければよいのですが、採算ってどうなんですかねえ……。個人的には赤字事業だと思っておりますが。
[url:http://www.ntt-east.co.jp/tokyo/release/2003/031203-02.html]
------------------------------
"巣田祐二"さんは[url:kb:811]で書きました:
巣田祐二 ] NTT東日本が、三宅島を除く伊豆諸島全島においてフレッツ・ADSLをサービス開始するそうです。ソフトバンクが見捨てた、八丈島以外の全島(災害が続く三宅島除く)にも。
と書いたのもつかの間、大島と八丈島はBフレッツもサービス開始の発表が。
[url:http://www.ntt-east.co.jp/tokyo/release/2004/040116-01.html]
[url:http://www.ntt-east.co.jp/tokyo/release/2004/040116-02.html]