[掲示板: みかかの鉄人掲示板 -- 時刻: 2024/11/22(07:29)]
------------------------------
"高松@茨城"さんは[url:kb:1571]で書きました:
高松@茨城 ] 1995年の当初からフル携帯電話との相互通話を実現していれば、音質が良く、地下鉄や地下街構内でも利用できる都市型携帯電話として、フル携帯電話と並立できたでしょう。となれば、違った展開になっていたはずで、旧DDIポケットも外資に売らずに済み、電力系とKDDIとの関連からアステルとDDIポケットの統合が行われ、ドコモ vs. KDDI がハイブリッド機「ドッチーモ」でしのぎを削っているシーンが想像できます。
フルうんぬんの話はとっくにツッコミ入ったので置いておくとして。
携帯電話との相互接続が大きな障害だとは考えていません。
立ち上げ初期に起きた
・安い携帯電話と錯覚させる宣伝・営業活動
・携帯電話に比べて不充分なエリアで「使えない」と思われた
・PHSの中では大ゾーンで、電波の拾いやすさは一番良かったDDIポケットのビジー、あるいは上り信号不達による通話不能状態の頻発
あたりがかなり痛かったと思っています。
携帯電話のほうがエリア整備が先行していた時期に、携帯電話と比較して「使えない」と思われてしまい、そのイメージが続いていると。
今でも「PHSはだめ、携帯よりつながらない」と思いこんでいる方は少なくないと思いますよ。
------------------------------
"巣田祐二"さんは[url:kb:1587]で書きました:
巣田祐二 ] 携帯電話のほうがエリア整備が先行していた時期に、携帯電話と比較して「使えない」と思われてしまい、そのイメージが続いていると。
巣田祐二 ] 今でも「PHSはだめ、携帯よりつながらない」と思いこんでいる方は少なくないと思いますよ。
たぶんそう思いこむ人の「母集合」は「7〜8年以上携帯電話業界に一般人よりも深く関わっている人」あたりになるんじゃないでしょうか。