[掲示板: みかかの鉄人掲示板 -- 時刻: 2024/11/22(18:48)]
// // // [返信]
1378. Re: ナンバーポータビリティー手数料は、だれがもらうの
ユーザ名: 巣田祐二 <slab#mars.dti.ne.jp>
日時: 2005/2/12(21:15)
------------------------------
正反対のことを書いておきながら、他人を素人扱いするというつまらない煽り(笑)はスルーしつつ……
"とりとん"さんは[url:kb:1377]で書きました:
とりとん ] 番号ポータビリティをするために 加入者交換機を使うのは、当たり前の話でしょ。
とりとん ] それ以外に方法はないですが。
「現在のところは」でしょう?
・交換機を使うから、そのための料金が発生する
・現在のところ、ポータビリティには交換機の機能を使っている
私はこのうち、前者の部分について話をしているのに、それを間違いだと変な解釈をしているのはあなた。
# [url:kb:1376]の時点では視点が違うだけかと思っていましたが(略
// // // [返信]
1380. Re: ナンバーポータビリティー手数料は、だれがもらうの
ユーザ名: とりとん <sygnus-a#goo.ne.jp>
日時: 2005/2/13(01:29)
------------------------------
これ以上書いても 平行線のような気がしますし、
互いに同じ事を伝えながら、違うと言い合ってるような気もしなくはないですが。。。
視点を変えて、私の書き込みを否定しているのは、
あなたじゃないですかね・・・
まず、あなたは、
「NTT東西では、「休止」扱いになります。よってかかる費用は工事費の2,100円になります。逆にいえば、それ以外の部分は契約する事業者が徴収する料金ということです。」
と書きました。
で、私は、
「NTT休止工事費2100円は、NTTから別途請求がくるもので、
番号ポータビリティ工事費に含まれる事はないです。」
と間違いを指摘しました。
その上で、
「休止工事は、あくまでNTTの電話加入権を休止する事であり、
番号の保有者がNTTである事にかわりはありません。」
「NTT休止をしていても 番号の保有者は、あくまでもNTTですから、
番号ポータビリティしている番号から発信した場合、
通話料の一部はNTTが受け取るようになります。」
と書きました。
で、あなたは、
「番号がNTT東西の番号だから」じゃなくて、「交換機を利用するから」だと主張してます。
で、何故「料金がかかる」という話にすり替えてるんですか?
私は「NTTが受け取る」と書いてますが?
『休止しても番号の保有者はNTTだから、工事費の他にNTTが受け取れるものがあるよ』
と書いています。
NTT番号だからNTTが受け取る で何がおかしいの?
交換機を利用するからNTTが受け取るじゃ変でしょ。
それと「料金がかかる」のは誰だと思ってますか?
もしかして あなたは↑ここを勘違いしてるではないかと思われます。
※発信と受信の正反対の書き込みをしているので、
まっ、人を批判できる立場じゃないですね、私。
// // // [返信]
1381. Re: ナンバーポータビリティー手数料は、だれがもらうの
ユーザ名: 巣田祐二 <slab#mars.dti.ne.jp>
日時: 2005/2/13(22:03)
------------------------------
すでにケリのついている部分、しかも他人の間違い(しかも訂正済み)「だけ」をわざわざ持ち出すとは不可解な……。嫌がらせや煽りをするつもりなら、もう少し面白いやり方を考えましょう。
大部分はほぼ同一にすりあわせができている(相互の誤りがはっきりしている)ので、ひとつだけ。
"とりとん"さんは[url:kb:1380]で書きました:
とりとん ] NTT番号だからNTTが受け取る で何がおかしいの?
とりとん ] 交換機を利用するからNTTが受け取るじゃ変でしょ。
「NTT番号だから」とすると、番号そのものに対して料金(注;事業者間の相互接続料金の話ですよ、当然わかっているものだと思っていましたが)がかかるとしか解釈できません。その書き方では、将来的にNTT交換機を利用しない接続方法になったとしても料金を払うことになりますし、そもそも番号に対する料金は総務省に認めていませんよ。交換機の該当する機能を使うための料金が認められただけです。
だから、「NTT番号だから」ではおかしい、「NTTの交換機を利用するから」が正しいと主張しているのです。
// // // [返信]
1383. Re: ナンバーポータビリティー手数料は、だれがもらうの
ユーザ名: とりとん <sygnus-a#goo.ne.jp>
日時: 2005/2/14(08:37)
------------------------------
↓を回答してくれませんか?
「料金がかかる」のは、誰が誰に支払われるものだと思ってますか?
また どのような時に この「料金がかかる」と思ってますか?
回答していただけると きっと勘違いを解く事ができます。
// // // [返信]
1407. Re: ナンバーポータビリティー手数料は、だれがもらうの
ユーザ名: 巣田祐二 <slab#mars.dti.ne.jp>
日時: 2005/3/12(14:15)
------------------------------
忙しくてレスが遅くなりました。
というか掲示板自体見てない……。
"とりとん"さんは[url:kb:1383]で書きました:
とりとん ] ↓を回答してくれませんか?
とりとん ] 「料金がかかる」のは、誰が誰に支払われるものだと思ってますか?
とりとん ] また どのような時に この「料金がかかる」と思ってますか?
とりとん ] 回答していただけると きっと勘違いを解く事ができます。
「移転先事業者が」「加入者交換機能を利用する(ルーチングする)時に」「移転元事業者に」支払う料金の話ですが。
[url:kb:1381]で「事業者間の相互接続料金の話」と書いたのですが、それではわからなかったのでしょうか?
// // // [返信]
1413. Re: ナンバーポータビリティー手数料は、だれがもらうの
ユーザ名: とりとん <sygnus-a#mail.goo.ne.jp>
日時: 2005/3/21(17:09)
------------------------------
とりとん ] 「料金がかかる」のは、誰が誰に支払われるものだと思ってますか?
とりとん ] また どのような時に この「料金がかかる」と思ってますか?
とりとん ] 回答していただけると きっと勘違いを解く事ができます。
巣田祐二 ] 「移転先事業者が」「加入者交換機能を利用する(ルーチングする)時に」「移転元事業者に」支払う料金の話ですが。
巣田祐二 ] [url:kb:1381]で「事業者間の相互接続料金の話」と書いたのですが、それではわからなかったのでしょうか?
違います。
「NTT保有の番号に発信した通話を提供した通信事業者が」
「NTTへ」「ナンバーポータビリティをするしないにかかわらず」
接続費用を負担するものです。
「NTT保有の番号に発信した時だけ」必ずかかる費用・・・って事で理解できます?
// // // [返信]
1414. Re: ナンバーポータビリティー手数料は、だれがもらうの
ユーザ名: kimatu <kimatu#mail.goo.ne.jp>
日時: 2005/3/25(01:58)
------------------------------
とりとん ] 違います。
とりとん ] 「NTT保有の番号に発信した通話を提供した通信事業者が」
とりとん ] 「NTTへ」「ナンバーポータビリティをするしないにかかわらず」
とりとん ] 接続費用を負担するものです。
とりとん ] 「NTT保有の番号に発信した時だけ」必ずかかる費用・・・って事で理解できます?
なんか「手数料」の捉え方にお互いずれがあるんでない?
まあ二人とも落ち着いて、お互いが考えてる「手数料」について、それぞれまとめて書いてみたら?
このまま言葉尻に反応し続けても不毛な気がします。
// // // [返信]
1416. Re: ナンバーポータビリティー手数料は、だれがもらうの
ユーザ名: 巣田祐二 <slab#mars.dti.ne.jp>
日時: 2005/4/7(22:06)
------------------------------
"とりとん"さんは[url:kb:1413]で書きました:
とりとん ] 「NTT保有の番号に発信した通話を提供した通信事業者が」
とりとん ] 「NTTへ」「ナンバーポータビリティをするしないにかかわらず」
とりとん ] 接続費用を負担するものです。
総務省のWebでは
>・ 利用者が事業者をNTT東日本・西日本からA事業者に変更した場合
(略)
> 3) NTT東日本・西日本⇒A事業者
> ・ルーティング番号登録工事費(1,800円)の請求
> ・事業者変更後の通話毎に番号ポータビリティ実現機能の接続料(GC通過毎に0.0025円)を請求
[url:http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/pressrelease/japanese/joho_tsusin/010131_9ref2.html]
ということで、ポータビリティ先事業者に請求することになっていますが。
(引用にあたり、読みやすいように改行位置を変更しています)
東西の接続約款を精査したいのですが時間がない……
// // // [返信]
1419. Re: ナンバーポータビリティー手数料は、だれがもらうの
ユーザ名: とりとん <sygnus-a#mail.goo.ne.jp>
日時: 2005/4/9(12:58)
------------------------------
"巣田祐二"さんは[url:kb:1416]で書きました:
巣田祐二 ] "とりとん"さんは[url:kb:1413]で書きました:
とりとん ] 「NTT保有の番号に発信した通話を提供した通信事業者が」
とりとん ] 「NTTへ」「ナンバーポータビリティをするしないにかかわらず」
とりとん ] 接続費用を負担するものです。
巣田祐二 ] 総務省のWebでは
巣田祐二 ] >・ 利用者が事業者をNTT東日本・西日本からA事業者に変更した場合
巣田祐二 ] (略)
巣田祐二 ] > 3) NTT東日本・西日本⇒A事業者
巣田祐二 ] > ・ルーティング番号登録工事費(1,800円)の請求
巣田祐二 ] > ・事業者変更後の通話毎に番号ポータビリティ実現機能の接続料(GC通過毎に0.0025円)を請求
巣田祐二 ] [url:http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/pressrelease/japanese/joho_tsusin/010131_9ref2.html]
巣田祐二 ] ということで、ポータビリティ先事業者に請求することになっていますが。
巣田祐二 ] (引用にあたり、読みやすいように改行位置を変更しています)
巣田祐二 ] 東西の接続約款を精査したいのですが時間がない……
↓はあなたの以前の書き込みですよ。
> 当該通話の接続が番号ポータビリティを行っているか否かに係わらず、加入者交換機能を利用する都度適用する料金
> とあるように、あくまでも交換機を利用するから費用が発生するのです。
[url:http://mikaka.org/bbs/?b=mikaka&c=e&id=1376]
ポータビリティをしている番号にかけた時だけに発生する費用ではなく、
『ポータビリティを行っているか否かに係わらず』『NTT保有の番号にかけた際に発生する費用』です。
調べる事は良い事だと思いますが、
調べてとりあえず書いても 書いている事が一貫していないし、
だいぶ混乱してると思いますよ。
矛盾だらけになっています。
この接続料金は「ポータビリティに係わらず、NTT保有の番号にかければ必ず発生する料金」に間違いないので、これ以上調べても無駄だと思いますよ。
「いつもNTTからしか電話代の請求がこないのに 今回は何故KDDIからも請求が来たの?」という質問に
例えば「(0077を頭につけて)KDDIを使って電話かけたから」の答えでいいのに
あなたは「ZCよりKDDIが通信を提供した対価」と言っているみたいなものです。
// // // [返信]
1428. Re: ナンバーポータビリティー手数料は、だれがもらうの
ユーザ名: 巣田祐二 <slab#mars.dti.ne.jp>
日時: 2005/5/1(08:15)
------------------------------
時間がないので手短に。
"とりとん"さんは[url:kb:1419]で書きました:
とりとん ] 調べてとりあえず書いても 書いている事が一貫していないし、
とりとん ] だいぶ混乱してると思いますよ。
とりとん ] 矛盾だらけになっています。
そっくりそのままお返しします。少なくとも、あなたにだけは言われる筋合いはありません。自分の書いたものをきちんと読み返してみましょう。