[掲示板: みかかの鉄人掲示板 -- 時刻: 2024/11/22(23:23)]
// // // [返信]
ユーザ名: unics_inc <autowave_unix#hotmail.com>
日時: 2004/6/25(12:01)
------------------------------
少し前にニューファミリータイプを導入しました。導入当初気がつかなかったのですが、芯線直結方式(ベーシックタイプと同じ)で大変得した気分でいました。ところが独占禁止法違反問題で方針転換するようでシェア設備方式(コマーシャルどうりの方式)に戻すそうです。これを阻止する方法を皆さんで考えませんか?無理ですかね?今時9000円のシステムを4500円で使えるなんてめったに無いですよね。ベーシック導入済みの方には申し訳ありませんが。
http://www.ntt-east.co.jp/release/0404/040427c.html
// // // [返信]
1071. Re: ベーシック導入済みの方には申し訳ありませんが
ユーザ名: 巣田祐二 <slab#mars.dti.ne.jp>
日時: 2004/6/25(22:14)
------------------------------
"unics_inc"さんは[url:kb:1070]で書きました:
unics_inc ] 少し前にニューファミリータイプを導入しました。導入当初気がつかなかったのですが、芯線直結方式(ベーシックタイプと同じ)で大変得した気分でいました。ところが独占禁止法違反問題で方針転換するようでシェア設備方式(コマーシャルどうりの方式)に戻すそうです。これを阻止する方法を皆さんで考えませんか?無理ですかね?今時9000円のシステムを4500円で使えるなんてめったに無いですよね。ベーシック導入済みの方には申し訳ありませんが。
「9000円のシステム」と同じモノであるとは考えられません。
というのも、NTT側ではベーシック←→ニューファミリー(芯線直結方式=SS方式、以下SS)の変更時に局内工事をすることから、局内側の装置が分かれていると解釈するのが妥当です。そうでないとわざわざ局内工事をする説明がつきませんし、ニューファミリー提供地域がベーシック提供地域に追いつくのに時間がかかったことについても説明できません。
以上の理由から、9000円のシステムと同じモノだという説には同意しません(できません)。単純に線路部分に限っていえば同じモノですが、線路の終点から上流については同じとは言いきれない部分があります。
ところで、阻止するメリットって何でしょう?
前述の「局内側の装置がわかれている」という推測からは、ニューファミリー(SS)だけ速度を落とすことも技術的には可能になります。
また、ニューファミリー(B-PON方式)は「100Mbpsを共有」するサービスではないので(調べればすぐわかります)、必ずしもSS>B-PONというわけではありませんし。
// // // [返信]
1072. Re: ベーシック導入済みの方には申し訳ありませんが
ユーザ名: unics_inc <autowave_unix#hotmail.com>
日時: 2004/6/26(01:51)
------------------------------
ロケットが火星に行くようなロジカルな話しではありません。スピードテスト( http://www.bspeedtest.jp/ )において ベーシックの平均速度は21Mbps、ニューファミリーの平均速度も21Mbps( 数字の信頼性について話せばきりが無いのですが ) 今後自宅付近で光ケーブルをシェアされてしまうと21Mbpsが下がってしまう可能性があります。今後ニューファミリーのシェア方式が普及すれば数字の変化があるはずです。 月額4500円の差はデカイデス。ベーシック側から見れば 詐欺 いますぐニューファミリーに戻したい。ニューファミリー側から見ればなんと運がいいのだろう そっとしておきたい。 ですよね。 http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NCC/NEWS/20031204/137178/
// // // [返信]
1073. Re: ベーシック導入済みの方には申し訳ありませんが
ユーザ名: 巣田祐二 <slab#mars.dti.ne.jp>
日時: 2004/6/26(11:28)
------------------------------
"unics_inc"さんは[url:kb:1072]で書きました:
unics_inc ] ロケットが火星に行くようなロジカルな話しではありません。スピードテスト( http://www.bspeedtest.jp/ )において ベーシックの平均速度は21Mbps、ニューファミリーの平均速度も21Mbps( 数字の信頼性について話せばきりが無いのですが )
unics_inc ] 今後自宅付近で光ケーブルをシェアされてしまうと21Mbpsが下がってしまう可能性があります。
理論上はありえますが、現実としてはまずないでしょう。
くどいようですが、シェア設備方式(B-PON方式、以下B-PON)は「100Mbpsをシェアする」方式ではありません。また、B-PONはSS方式(以下SS)と違い、優先制御・帯域保証といった帯域制御機能を持ったシステムです。SS方式はその機能を持っていないので、同一装置に収容された一部のユーザーが大量に帯域を利用すると、他のユーザが利用できる部分が少なくなってしまい、不公平を生じることもあります。
あまり測定サイトは好きではないのですが、同じB-PONを利用しているNTT西日本のファミリー100とベーシックの比較をしたデータがあるので見てみましょう。
[url:http://www.bspeedtest.jp/stat1_1.html]
調整平均において、SSとB-PONでほとんど数字に違いがありません。
東日本に比べて低いのは、局側の収容装置からISPまでの間の能力が劣っているか、あるいはISP側の設備が弱いかだと思われます。
「9000円と4500円」「直結とシェア」という言葉に踊らされるのではなく、現実的にどうなのかを考えたほうがよいでしょう。
// // // [返信]
1074. Re: ベーシック導入済みの方には申し訳ありませんが
ユーザ名: unics_inc <autowave_unix#hotmail.com>
日時: 2004/6/26(13:07)
------------------------------
"巣田祐二"さんは[url:kb:1073]で書きました:
巣田祐二 ] "unics_inc"さんは[url:kb:1072]で書きました:
unics_inc ] ロケットが火星に行くようなロジカルな話しではありません。スピードテスト( http://www.bspeedtest.jp/ )において ベーシックの平均速度は21Mbps、ニューファミリーの平均速度も21Mbps( 数字の信頼性について話せばきりが無いのですが )
unics_inc ] 今後自宅付近で光ケーブルをシェアされてしまうと21Mbpsが下がってしまう可能性があります。
巣田祐二 ] 理論上はありえますが、現実としてはまずないでしょう。
巣田祐二 ] くどいようですが、シェア設備方式(B-PON方式、以下B-PON)は「100Mbpsをシェアする」方式ではありません。また、B-PONはSS方式(以下SS)と違い、優先制御・帯域保証といった帯域制御機能を持ったシステムです。SS方式はその機能を持っていないので、同一装置に収容された一部のユーザーが大量に帯域を利用すると、他のユーザが利用できる部分が少なくなってしまい、不公平を生じることもあります。
巣田祐二 ] あまり測定サイトは好きではないのですが、同じB-PONを利用しているNTT西日本のファミリー100とベーシックの比較をしたデータがあるので見てみましょう。
巣田祐二 ] [url:http://www.bspeedtest.jp/stat1_1.html]
巣田祐二 ] 調整平均において、SSとB-PONでほとんど数字に違いがありません。
巣田祐二 ] 東日本に比べて低いのは、局側の収容装置からISPまでの間の能力が劣っているか、あるいはISP側の設備が弱いかだと思われます。
巣田祐二 ] 「9000円と4500円」「直結とシェア」という言葉に踊らされるのではなく、現実的にどうなのかを考えたほうがよいでしょう。
現実的に考えますと
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NCC/NEWS/20031127/136909/ BPON、EPON
PON、メディア・コンバータ、いろいろな言葉が出てきますが、違うと考えるより同じだと考えて方が自然だと思います(ベーシック導入済みの方には申し訳ありませんが です)。nttの勝手な都合でいじられるより現状で使いたい が本音だとおもいます。
本題に戻りnttに確認したところいったん切れてしまうので、工事の際は必ず連絡しますとのことなので、その時点でベーシックに変更するので工事は待ってください とのばす。これを繰り返せば? だめでしょうね?
メディア・コンバータ→BPONに反対の方 いい案ありますか?
------------------------------
どこをどう解釈したら「同じ」だといえるのでしょう?
NTT局から宅内装置までの部分は同じですが、局内装置を含めた上流部分は「違う」といえる材料ばかりなのですがね。このツリーの別の書き込みにしたとおりで、繰り返し書くのは嫌なのでもう書きませんが。
しかも、E-PONとB-PONは機能・仕様ともに異なるものなのに「同じと考えるのが自然」って……。論点も違うし、記事の内容自体もきちんと読み取れていないのがよくわかります。
そもそも、SSかからB-PONへの移行で「遅くなるから」と根拠のない主張をしてゴネていたのはどこの誰でしたっけねえ?
ただゴネたいだけなのですか?
共産党と同じで、反対、反対と唱えていたいだけなのですか?
もう呆れて何も言えません。
------------------------------
"巣田祐二"さんは[url:kb:1075]で書きました:
巣田祐二 ] どこをどう解釈したら「同じ」だといえるのでしょう?
巣田祐二 ] NTT局から宅内装置までの部分は同じですが、局内装置を含めた上流部分は「違う」といえる材料ばかりなのですがね。このツリーの別の書き込みにしたとおりで、繰り返し書くのは嫌なのでもう書きませんが。
巣田祐二 ] しかも、E-PONとB-PONは機能・仕様ともに異なるものなのに「同じと考えるのが自然」って……。論点も違うし、記事の内容自体もきちんと読み取れていないのがよくわかります。
巣田祐二 ] そもそも、SSかからB-PONへの移行で「遅くなるから」と根拠のない主張をしてゴネていたのはどこの誰でしたっけねえ?
巣田祐二 ] ただゴネたいだけなのですか?
巣田祐二 ] 共産党と同じで、反対、反対と唱えていたいだけなのですか?
巣田祐二 ] もう呆れて何も言えません。
この大きな違いがあるからこそ2倍金を出す意味があるんだ(詐欺とは考えず)と痛感するでしょう(ベーシックファンは)。
------------------------------
巣田祐二 ] 「9000円のシステム」と同じモノであるとは考えられません。
巣田祐二 ] というのも、NTT側ではベーシック←→ニューファミリー(芯線直結方式=SS方式、以下SS)の変更時に局内工事をすることから、局内側の装置が分かれていると解釈するのが妥当です。そうでないとわざわざ局内工事をする説明がつきませんし、ニューファミリー提供地域がベーシック提供地域に追いつくのに時間がかかったことについても説明できません。
巣田祐二 ] 以上の理由から、9000円のシステムと同じモノだという説には同意しません(できません)。単純に線路部分に限っていえば同じモノですが、線路の終点から上流については同じとは言いきれない部分があります。
"unics_inc"さんは[url:kb:1076]で書きました:
unics_inc ] "巣田祐二"さんは[url:kb:1075]で書きました:
巣田祐二 ] どこをどう解釈したら「同じ」だといえるのでしょう?
巣田祐二 ] NTT局から宅内装置までの部分は同じですが、局内装置を含めた上流部分は「違う」といえる材料ばかりなのですがね。このツリーの別の書き込みにしたとおりで、繰り返し書くのは嫌なのでもう書きませんが。
巣田祐二 ] しかも、E-PONとB-PONは機能・仕様ともに異なるものなのに「同じと考えるのが自然」って……。論点も違うし、記事の内容自体もきちんと読み取れていないのがよくわかります。
巣田祐二 ] そもそも、SSかからB-PONへの移行で「遅くなるから」と根拠のない主張をしてゴネていたのはどこの誰でしたっけねえ?
以前は、ニューファミリーを申し込めば、
ベーシックと同等の接続がなされていた状態でした。
同等の接続方式で接続されていました。
[url:http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/3239.html]
[url:http://www.soumu.go.jp/s-news/2003/031112_3.html]
------------------------------
"saita"さんは[url:kb:1095]で書きました:
saita ] 以前は、ニューファミリーを申し込めば、
saita ] ベーシックと同等の接続がなされていた状態でした。
saita ] 同等の接続方式で接続されていました。
それは局内で収容している装置から終端装置までの線路(アクセスライン)が同等(芯線直結)だったというだけであって、収容装置から地域IP網の間が同等であるとはどこにも書いていませんが……。
だいたいその程度のことであれば、私の書き込んだ[url:kb:1071]で「単純に線路部分に限っていえば同じモノですが」とハッキリ明記してあります。よーーーーーく読みましょう。
「4500円のサービスが9000円のサービスと同じか否か」の問題は線路より上の部分が同じかどうかも問題になります(その部分も料金に含まれますからね)。しかしそれに関しては非公開ですし、どこにも書いていません。
私は[url:kb:1071]にて、材料を提示した上で、同じといえる根拠は薄いと述べています。同じだと反論するのであれば、同じだと推定できる材料を提示してください。
# 芯線直結が同じだというのはもう飽きたので(私も前に書いてますからねー)、それはもうやめてください(苦笑)
------------------------------
巣田祐二 ] それは局内で収容している装置から終端装置までの線路(アクセスライン)が同等(芯線直結)だったというだけであって、収容装置から地域IP網の間が同等であるとはどこにも書いていませんが……。
巣田祐二 ] だいたいその程度のことであれば、私の書き込んだ[url:kb:1071]で「単純に線路部分に限っていえば同じモノですが」とハッキリ明記してあります。よーーーーーく読みましょう。
巣田祐二 ] 「4500円のサービスが9000円のサービスと同じか否か」の問題は線路より上の部分が同じかどうかも問題になります(その部分も料金に含まれますからね)。しかしそれに関しては非公開ですし、どこにも書いていません。
巣田祐二 ] 私は[url:kb:1071]にて、材料を提示した上で、同じといえる根拠は薄いと述べています。同じだと反論するのであれば、同じだと推定できる材料を提示してください。
巣田祐二 ] # 芯線直結が同じだというのはもう飽きたので(私も前に書いてますからねー)、それはもうやめてください(苦笑)
あなたの持論は推測ですよね?
どこかにあなたの持論に同調しているような記事がありますか?
同等という記事はよく見るんですけど?
あなたは、この掲示板で よく間違った書き込みをし訂正を入れてもらっているようですが、
このスレッドでは、他人に対する誹謗中傷と思えるような書き込みが沢山あり、
見るに耐えられず書き込みをしてしまいました。
以下の記事も推測ですが、同様の記事はたくさんあります。
[url:http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20031119/106549/]
>以下の話は、匿名を条件にある中堅プロバイダーの幹部が教えてくれたものだ。
>プロバイダーでは、ベーシックとニューファミリーで、
>設備などを分けて構築するような措置はとっていないという。
>つまり、プロバイダーのネットワーク内でも、ベーシックとニューファミリーは同じ扱いだったということ。
------------------------------
"saita"さんは[url:kb:1098]で書きました:
saita ] どこかにあなたの持論に同調しているような記事がありますか?
saita ] 同等という記事はよく見るんですけど?
芯線直結だけを取り上げて「同じ」とは書いてあっても、サービスそのものが同等と書いてある記事はほとんど見たことがないのですが。提示されたコラムにしても、後述の通り説明できない部分を無視しての決めつけという始末。
「9000円のサービス=4500円のサービス」という最初の提示自体が根拠のない推測であるにもかかわらず”推測を書かれてもね・・・(苦笑”とは、苦笑せざるを得ません。
saita ] あなたは、この掲示板で よく間違った書き込みをし訂正を入れてもらっているようですが
根拠のない誹謗中傷をするならよその掲示板へどうぞ。2ちゃんねるあたりがいいんじゃないですかね(笑)
saita ] >プロバイダーでは、ベーシックとニューファミリーで、
saita ] >設備などを分けて構築するような措置はとっていないという。
saita ] >つまり、プロバイダーのネットワーク内でも、ベーシックとニューファミリーは同じ扱いだったということ。
プロバイダの構築する設備は地域IP網から先の部分ですから、そこよりユーザ側の設備に関しては触れられていませんよ。
そもそも、該当のコラムには
>ただし、プロバイダーがフレッツ網と接続する部分の網終端装置は、
>Bフレッツの各サービスごとに分けられているそうだ。
という記述があるのですが、都合の悪い記述は無視ですか。そうですか。
そもそも、まったく同じであれば[url:kb:1071]で「説明がつかない」としている部分の説明はどうつけるんですかね。
説明できないからあえて触れずに逃げて、同じだと決めつける記事は多くあるのは言うまでもありません。
あまりバカなことばかり書いていると相手にされなくなりますよ。
まあいいですけれど。