現在地

青森県青森市
海岸線の表示には「国土数値情報(海岸線データ) 国土交通省」を使用しています。
H27/09/23 15:54:19現在 青森県青森市

日程

  9/19 新潟県新潟市 〜新潟県村上市(山北)
  9/20 新潟県村上市(山北)〜山形県遊佐町
  9/21 山形県遊佐町 〜秋田県潟上市昭和
  9/22 秋田県潟上市昭和〜秋田県大館市
  9/23 秋田県大館市 〜青森県青森市

報告

(H27/09/18 23:40:16)  新潟駅到着。 これから自転車を組み立てて、宿に向かいます。
(H27/09/19 08:14:56 新潟県新潟市)  500km以上あるの?聞いてないよ!! (写真
(H27/09/19 08:16:53 新潟県新潟市)  新潟市道路元標。 国道7号起点です。 ここから青森を目指します。 (写真
(H27/09/19 08:27:10)  万代橋。 (写真
(H27/09/19 08:38:16)  新潟バイパスが自転車通れないらしいので、ここから県道に迂回します。 (写真
(H27/09/19 09:12:09)  阿賀野川。 (写真
(H27/09/19 09:37:51 新潟県新潟市北区)  豊栄付近走行中。 (写真
(H27/09/19 09:53:27 新潟県聖籠町)  佐々木。 ここから県道26号に入ります。 (写真
(H27/09/19 10:13:26)  新発田ICから国道7号に復帰します。 (写真
(H27/09/19 10:30:11 新潟県新発田市)  新発田市です。 (写真
(H27/09/19 10:55:27)  道の駅加治川到着。 (写真
(H27/09/19 11:16:39)  急に雨が降ってきて、金塚駅駐輪場に退避。
(H27/09/19 11:25:30)  出発。
(H27/09/19 11:45:49 新潟県胎内市)  胎内市です。 (写真
(H27/09/19 11:58:04 新潟県胎内市(黒川))  胎内市黒川です。 霧雨ですね。 (写真
(H27/09/19 12:31:51)  村上市入り。 今日の宿泊は市内だが、今日の行程はまだ半分も来ていない。 平成の大合併による罠。 (写真
(H27/09/19 12:40:28 新潟県村上市(荒川))  坂町です。 雨は微妙に降り続いています。 (写真
(H27/09/19 12:43:11 新潟県村上市(荒川))  新潟から50km地点。 わずかの間に雨が強くなりました。 (写真
(H27/09/24 13:07:10)  道の駅神林。 明るいけど雨は降っています。 (写真
(H27/09/19 13:17:52)  雨が上がったので出発。 (写真
(H27/09/19 13:22:56 新潟県村上市(神林))  旧神林村です。 雨が上がり蒸し暑い。 (写真
(H27/09/19 13:41:39 新潟県村上市)  村上市中心部です。 空は晴れ上がり、暑いです。 今のうちに急がないと…。 (写真
(H27/09/19 13:49:28 新潟県村上市(朝日))  これから朝日峠に挑みます。 (写真
(H27/09/19 14:12:44)  道の駅朝日で補給。 (写真
(H27/09/19 14:42:59)  道の駅出発。 18km先、88キロポスト付近まで断続的に登りです。 (写真
(H27/09/19 15:52:25)  葡萄トンネル。 (写真
(H27/09/19 16:01:21)  朝日トンネル。 (写真
(H27/09/19 16:31:46)  大毎トンネル。 これを抜ければ下りです。 (写真
(H27/09/19 16:49:12)  笠取トンネル。 (写真
(H27/09/19 16:53:35)  上大鳥トンネル。 突然雨が激しくなり、逃げ込みました。 (写真
(H27/09/19 17:00:25)  下大鳥トンネル。 (写真
(H27/09/19 17:14:09 新潟県村上市(山北))  勝木駅前。 本日はここまでです。 僅かに100キロポストまで至らず。 ここでまた激しい雨が降って運転見合わせ。 宿まであと少しなのに…。 (写真
(H27/09/20 06:17:47)  おはようございます。 全国で新潟県だけ雨とか喧嘩売ってるし…。 現在、雨のため、出発見合わせ中。
(H27/09/20 06:58:08)  雨が上がりましたので出発します。 (写真
(H27/09/20 07:04:41)  新潟市から100km地点です。 まだ新潟県内、ここ50kmはずっと村上市です。 (写真
(H27/09/20 07:10:05)  府屋第一トンネル。 (写真
(H27/09/20 07:14:21)  府屋第二トンネル。 (写真
(H27/09/20 07:17:43)  日本海沿いを走ります。 (写真
(H27/09/20 07:23:00 新潟県村上市(山北))  新潟県最後の町、山北町です。 (写真
(H27/09/20 07:51:22)  山形県に入ります。 (写真
(H27/09/20 08:24:11)  道の駅あつみ。 (写真
(H27/09/20 08:47:41)  道の駅あつみより。 (写真
(H27/09/20 08:56:06)  新潟市から111km地点。 実は道の駅からちょっと戻りました。 (写真
(H27/09/20 09:17:04 山形県鶴岡市温海)  山形県最初の町、あつみです。 (写真
(H27/09/20 09:38:29)  新潟市から123km地点。 (写真
(H27/09/20 09:40:56)  五十川南トンネル。 (写真
(H27/09/20 09:44:20)  新五十川トンネル。 (写真
(H27/09/20 10:02:12)  鯵ヶ崎トンネル。 (写真
(H27/09/20 10:07:20)  釜谷トンネル。 (写真
(H27/09/20 11:39:39 山形県鶴岡市)  鶴岡です。 朝の雨はどこへやら、暑い日差しが照り付けています。 (写真
(H27/09/20 11:52:39)  新潟市から150km地点。 やや渋滞気味。 (写真
(H27/09/20 12:00:39 山形県三川町)  三川町に入りました。 鶴岡市は50kmに僅かに満たず。 相変わらず渋滞しています。 (写真
(H27/09/20 12:57:17 山形県酒田市)  酒田市です。 お金を下ろすために市街地に寄り道。 (写真
(H27/09/20 13:39:59)  ある意味名物の「こあら」交差点。 かわいらしい名前ですが、漢字で書くと「小荒」ですから、一気に寂しい感じがします。 (写真
(H27/09/20 14:09:45)  青森までの距離を書いた青看が初めて登場。 現在173.5km地点なので、国道7号終点は471.5km付近か。 (写真
(H27/09/20 14:41:24 山形県遊佐町)  遊佐町です。 今日は町内の吹浦で泊まります。 (写真
(H27/09/20 15:10:19)  道の駅鳥海到着。 (写真
(H27/09/20 16:09:59)  吹浦バイパスの途中ですが、本日はここまでです。 (写真
(H27/09/21 06:50:03)  おはようございます。間もなくスタートです。 サーバーも復旧し、今日から実況もリアルタイムです。 今日は吹浦駅前から秋田県の大久保まで行きます。 (写真
(H27/09/21 07:00:13)  サルって電線にとまるんですね。初めて見ました。 (写真
(H27/09/21 07:14:07)  国道7号に復帰。 (写真
(H27/09/21 07:30:46)  秋田県に入ります。 (写真
(H27/09/21 07:55:48)  記念すべき200km地点はこんなところに…。ネット邪魔。 (写真
(H27/09/21 08:15:26)  上浜駅。 近々無人化されるとのことで、記念に切符購入とスタンプ押印。 (写真
(H27/09/21 08:35:12 秋田県にかほ市)  にかほ市です。 市役所は仁賀保ではなく象潟にあります。 (写真
(H27/09/21 08:42:21)  象潟駅。 (写真
(H27/09/21 08:52:41)  道の駅象潟、開店待ち。 (写真
(H27/09/21 09:24:51 秋田県にかほ市(金浦))  にかほ市金浦です。 (写真
(H27/09/21 10:07:51 秋田県にかほ市(仁賀保))  にかほ市仁賀保です。 (写真
(H27/09/21 10:28:24)  新潟市から222km地点。 羽越本線のガード下、向こうは日本海です。 (写真
(H27/09/21 11:18:02 秋田県由利本荘市西目町)  道の駅にしめ到着。 (写真
(H27/09/21 11:40:03 秋田県由利本荘市)  由利本荘市。国道398号ほかと合流。 ここから羽後本荘駅までは既走行区間です。 (写真
(H27/09/21 11:53:37)  新潟市から234km地点。 (写真
(H27/09/21 12:42:29 秋田県由利本荘市岩城)  道の駅岩城です。 (写真
(H27/09/21 13:14:34)  秋田市入り。 (写真
(H27/09/21 14:57:54)  秋田市内で届け物のために1時間ほどロス。 今から雄物川を渡り、市街地に入ります。 (写真
(H27/09/21 15:06:30)  勝平はまなすトンネル。 (写真
(H27/09/21 15:12:20 秋田県秋田市)  秋田市中心部で13号と合流。 (写真
(H27/09/21 15:16:15)  1km先の看板が見える(誤)。 もう青森まで200km切ったんだな。 (写真
(H27/09/21 16:28:19)  道の駅あきた港。 レストランはすでに閉店、フードコートは売り切れ。仕方なく焼きサンマを2匹買って食べる。 (写真
(H27/09/21 16:53:32 秋田県潟上市)  追分、今日のゴールはもうすぐです。 (写真
(H27/09/21 16:56:50)  追分駅。 (写真
(H27/09/21 17:19:57 秋田県潟上市昭和)  新潟市から288km地点。 本日はここまでです。 新潟市から3日間かけて走ってきましたが、1日の走行距離自己最高記録(310km)にはまだ及んでいないのがすごい。 (写真
(H27/09/21 17:34:57)  大久保駅は仮駅舎。 (写真
(H27/09/21 18:34:06)  駅前の自転車屋でタイヤとブレーキシューを交換し、宿に入りました。
(H27/09/22 06:12:51)  おはようございます。 今日は秋田県北部を走り、大館に向かいます。 さすがに4日目ともなると疲労が溜まり、布団から出られません。
(H27/09/22 07:16:34 秋田県潟上市昭和)  昨日の地点に戻りました。 大館に向けて出発です。 ちなみにこの交差点の名称、単に「高速入口」。 「○○IC」という交差点は多々ありますが、「高速入口」は全国唯一です。 (写真
(H27/09/22 07:25:20)  道の駅しょうわ。 まだ開いていません。 (写真
(H27/09/22 08:05:36 秋田県潟上市飯田川)  飯田川町中心部に入りました。 駅で言うと羽後飯塚あたりです。 (写真
(H27/09/22 08:15:38)  井川さくら駅。 (写真
(H27/09/22 08:26:51 秋田県井川町)  井川町。奥羽本線と並走します。 (写真
(H27/09/22 08:47:07)  新潟市から300km地点。 4日目にしてようやくたどり着きましたが、かつては1日で走った距離です。 (写真
(H27/09/22 09:13:49)  北緯40度線通過。 (写真
(H27/09/22 09:41:14)  道の駅ことおか到着。 レストラン開店前でしたが、餃子を作ってもらうことになりました。 (写真
(H27/09/22 09:56:37 秋田県三種町(琴丘))  三種町の鹿渡です。 (写真
(H27/09/22 10:12:25 秋田県三種町(山本))  駅で言うと森岳付近です。 ここから国道7号は大きく西側に迂回しますので、しばらく鉄道とはお別れです。 (写真
(H27/09/22 10:59:23 秋田県三種町)  三種町です。 (写真
(H27/09/22 11:53:20)  新潟市から333km地点。 能代市の中心部を抜け、東能代駅の近くです。 今日はノロノロ走っているので、朝から45km走ったなんて信じられない気分です。 (写真
(H27/09/22 12:00:08)  東能代駅到着。 (写真
(H27/09/22 12:58:43)  新潟市から345km地点。 市街地を抜けると交通量は少ないです。 (写真
(H27/09/22 13:35:55)  米代川を渡ります。 二ツ井バイパス、将来自動車専用道になる可能性がありますので、自転車で走るなら今です。 (写真
(H27/09/22 13:38:10)  二ツ井西トンネル。 (写真
(H27/09/22 13:42:15)  新潟市から350km地点は二ツ井西トンネル内。 こんな写真が撮れるのも今のうちかも。 (写真
(H27/09/22 13:45:53 秋田県能代市二ツ井町)  二ツ井バイパス内。 自専道化したらこの信号はどうするんだろう? (写真
(H27/09/22 13:49:16)  二ツ井東トンネル。 (写真
(H27/09/22 13:55:53)  きみまちトンネル。 (写真
(H27/09/22 14:02:02)  道の駅ふたつい到着。 (写真
(H27/09/22 14:27:49)  道の駅ふたつい。 きみまち鍋定食を食べる。 (写真
(H27/09/22 15:04:16 秋田県北秋田市)  北秋田市ってどこ?って感じですが、要は鷹巣です。 (写真
(H27/09/22 15:19:27)  道の駅たかのす到着。 (写真
(H27/09/22 16:11:43 秋田県大館市早口)  早口です。 (写真
(H27/09/22 16:21:15)  早口駅に寄り道。 (写真
(H27/09/22 17:15:33 秋田県大館市)  大館到着。 大館市街地はバイパス化されていないため、道が狭い上にアップダウンが激しいです。 国道7号はここ、大館市役所前で左折します。普通の街中の交差点ですが…。 本日はここまでです。 (写真
(H27/09/23 06:40:36)  いよいよ最終日、今日は青森を目指します。 荷物の積み込みも完了し、間もなく出発です。
(H27/09/23 06:48:54 秋田県大館市)  大館市役所前をスタートします。 きょうは矢立峠を越えて青森へ、その後、自転車を分解して帰らねばなりません。 結構きついコースです。 (写真
(H27/09/23 08:26:11)  新潟市から400km地点。 陣場駅のすぐ近くです。 (写真
(H27/09/23 08:59:29)  道の駅やたて峠到着。 (写真
(H27/09/23 09:07:24)  「朝定食やってます」と旗を立てておいて、入ったらやってませんという、不快感極まりない道の駅。 ちなみに国道7号の道の駅はここが最後。青森県内にはありません。 (写真
(H27/09/23 09:11:02)  不快感極まりない道の駅からすぐのところで県境。 (写真
(H27/09/23 09:50:56 青森県平川市碇ヶ関 )  碇ヶ関の街にやって来ました。 (写真
(H27/09/23 09:57:16)  碇ヶ関駅。 (写真
(H27/09/23 10:11:13)  嬉しい勘違い。 青森県内にも道の駅がありました。 道の駅碇ヶ関。 (写真
(H27/09/23 11:11:37 青森県大鰐町)  大鰐町です。 (写真
(H27/09/23 11:14:16)  鶴ヶ花トンネル。 (写真
(H27/09/23 11:27:37)  嬉しい勘違いは続く。 道の駅ひろさき。 (写真
(H27/09/23 12:29:10 青森県弘前市)  弘前市内。 新潟市から432.1km地点です。 (写真
(H27/09/23 12:58:37)  7号も終わりが近づいてきました。 青看にも7号以外の地名(4号十和田市)が出てきました。 (写真
(H27/09/23 13:13:30)  いよいよ最後の都市、青森市に入ります。 暑い。 (写真
(H27/09/23 13:21:17)  新潟市から444km地点。 最後のぞろ目。 (写真
(H27/09/23 13:55:30 青森県青森市浪岡)  今度こそ本当に最後の道の駅、なみおか。 (写真
(H27/09/23 14:06:50)  新潟市から450km地点。 (写真
(H27/09/23 14:58:07)  道路脇の矢印、北海道名物だと思っていましたが、本州にもあるのか…。 (写真
(H27/09/23 15:18:18)  青森の市街地が見えてきました。 あと少し。 (写真
(H27/09/23 15:23:31)  北海道新幹線の高架をくぐります。 (写真
(H27/09/23 15:45:45 青森県青森市)  国道7号終点到着。 (写真
(H27/09/23 15:48:20 青森県青森市)  473km走りました。 (写真
(H27/09/23 15:54:19 青森県青森市)  国道の碑と道路標石 (写真
(H27/09/23 17:16:31)  青森駅。 みどりの窓口で確認したが東北新幹線上りはは終日満席。 (写真
(H27/09/23 17:49:38)  新青森駅。 ここで自転車を分解します。 (写真
(H27/09/23 19:35:54)  「こまち82号」にキャンセルが出たので確保し「はやぶさ82号」に乗っていますが、ここでトラブル発生。
(H27/09/23 19:50:46)  乗ってから切符を見てびっくり。 新青森→大宮の席無し特急券と「はやぶさ82号」新青森→盛岡の指のみ券、「こまち82号」仙台→大宮の指のみ券。 「はやぶさ」も「こまち」も全車指定席。盛岡→仙台はどうしろと? (写真
(H27/09/23 20:27:57)  新青森駅から車掌に連絡があり、「こまち82号」盛岡→仙台の指のみ券を渡し忘れたとのこと(ヲイ)。 席は確保されているので、盛岡で「こまち」に乗り換えます。 (写真

最新画像

走行中のAsaPi!への連絡は、こちらへ192バイト以内のメールで。