2月22日(静岡→豊橋)
09:43 静岡市
11:06 岡部町
12:06 藤枝市
13:01 金谷町
14:42 掛川市
15:33 袋井市
16:00 磐田市
16:16 豊田町
16:52 浜松市
18:38 新居町
20:27 豊橋市

 宿の方には早く出るので朝ご飯はいりませんと言っていたのに思いっきり寝坊。
 チェックアウトぎりぎりのスタートとなってしまった。恥ずかしい。
 足の方は治ったが、荷物が重いためいまいちスピードが出ない。
 岡部町のサークルKで荷物のリストラを行う。ここまでの地図、脱いだ服、防寒着などを送る。
 荷物が軽くなって元気になる。

 中山峠は前回越えるのに苦労したが、今回は一度も自転車を押さずに越える。
 トンネルを抜けたところの日坂バイパスが完成していた。県道格下げ区間を走る。
 前回も書いたが、静岡県は、国道にバイパスを作る→自動車専用道路にする→並行区間を県道に格下げ→荒れるという悪政を行っている。
 国道1号の通れない区間は、富士由比バイパス、岡部バイパス、島田バイパス、潮見バイパスとかなりの区間にのぼる。
 富士川、大井川の両河川を、国道で渡れないのも問題である。
 新幹線の並行在来線廃止問題を思い起こさせる、まさに弱者切り捨ての施策である。
 もっとも今回完成した日坂バイパスは、区間も短く、距離は旧道より長く、坂も多く、何のために作ったのかよく分からない。
 むしろ税金の無駄といった区間である。

 道が分かっているので今度は早い。掛川市街地を抜け、袋井バイパスの高架下を抜け、磐田市街を抜ける。
 前回、向かい風で悩まされた浜松バイパスも気合いで通過。
 途中で教育研究科の山根先生からPHSに「NTサーバがダウンした」旨電話あり。復旧法を説明。私が卒業して来年大丈夫か?
 新居町に入ったあたりで日が暮れる。前回より日が暮れた位置は早い。
 前回苦戦した潮見峠であるが、今回は余裕で越える。
 体力を残したまま豊橋着。宿泊は豊橋ビジネスホテル。
 風呂は別だが安いのが魅力。広い風呂で疲れをとる。