[掲示板: みかかの鉄人掲示板 -- 時刻: 2024/11/22(10:41)]
// // // [返信]
404. 総務省、接続料規則の一部を改正する省令案に対する意見募集(Re: NTT接続料値上げ?)
ユーザ名: 後藤@みか鉄 <ngoto#mikaka.org>
日時: 2003/2/15(00:27)
------------------------------
総務省情報通信審議会から省令改正案の正式発表がありました。
「接続料規則の一部を改正する省令案に対する意見募集」
[url:http://www.soumu.go.jp/s-news/2003/030214_6.html]
改定案に対する意見募集の締め切りは3月14日とのこと。
"こまち1号"さんは[url:kb:399]で書きました:
こまち1号 ] >総務省が諮問する03〜04年度案で都道府県の域内を結ぶ中継交換機
こまち1号 ] >(ZC)の接続料を、約12%引き上げる。
具体的数字は出ていませんでしたが、計算方法の変更により値上げになるものと思われます。
こまち1号 ] >03年度からは、接続料の決定時に予測した通話量より実績が15%
こまち1号 ] >以上減った場合、事後に一部を精算して追加引き上げすることも認める。
事前の報道の通り、15%以上変動があった場合は5%を越える部分を精算(追加引き上げまたは追加引き下げ)する、という具体的数字が出ていました。
こまち1号 ] この内容では、電話代が安いと宣伝するIP電話が普及するに連れ、
こまち1号 ] 結局NTT接続料金の引き上げ→電話代の値上げという形で相殺されてしまいますね。
こまち1号 ] IP電話は、ある意味で、デフレ不況に咲いたあだ花で終わりでしょうか。
今のIP電話には、同じ会社のIP電話相互間の通話は無料という、プロバイダの会員獲得&囲い込みの要素が含まれています。
NTT加入電話の接続料が値上げされると、会員間無料通話のIP電話にとっては囲い込みの魅力が増すわけで、むしろIP電話に有利に働くと思います。少なくとも、不利になることはないと思います。
また、今のIP電話はネット接続のついでに電話も安くなるという要素も大きいと思います。つまり、電話料金よりも、むしろネット接続料金の値下げ圧力に対抗するため付加価値を付けたという意味合いが強いように思います。したがって、決して「あだ花」では終わらないとは思いますが、今のところはネット利用者以外に普及するかどうか未知数だと思います。
ついでに言うと、どれだけインターネットが普及しようとも、10ケタ前後の数字を打ち込むことで全国あるいは全世界と音声通話ができるという電話のシステム自体は、少なくともあと百年以上は続くだろうと私は思います。
▲リプライ元
▼リプライ