最長片道切符の旅

ルール

 最長片道切符(さいちょうかたみちきっぷ)とは、鉄道事業者が発売する片道乗車券のうち、発駅から着駅までの距離が最も長いものを指す呼称である。

(中略)

 JRグループの旅客営業規則(以下「旅規」と呼称)は、片道乗車券の発売要件を以下のように定めている。
 したがって、JRグループにおける「最長片道切符」は、
という2つの条件を満たす任意の駅間・経路に対して発売される片道乗車券のうち、発駅から着駅までの距離が最も長いものを指す。「距離」として営業キロを採用するか運賃計算キロを採用するかは意見が分かれており、このどちらを採用するのかによって経路が変わることがある。
Wikipediaより
 今回は「距離」を「営業キロ」としたものを「最長片道切符」とし、「最長片道切符」で乗車可能な最長経路を乗車するものとする。

経路

 経路の算出については、最長片道切符の権威、SWA氏に依頼しました。求められた経路はこちらとなります。
稚内 → 肥前山口
経由: 宗谷,石北,釧網,根室,富良野,函館,[岩見沢],室蘭,千歳,函館[1],江差,海峡,津軽,奥羽,[新青森],東北新幹線,[盛岡],東北,釜石,東北新幹線[2],北上,奥羽,羽越,米坂,奥羽,陸羽東,東北,大船渡,気仙沼BRT,気仙沼,石巻,仙石,東北,磐越東,常磐,水郡,東北,水戸,常磐,武蔵野,東北,[赤羽],埼京,山手2,東北,総武2,総武,[佐倉],成田,[松岸],総武,東金,外房,[安房鴨川],内房,京葉,東北,中央東,武蔵野,埼京,川越,八高,高崎,[熊谷],上越新幹線,[高崎],上越,只見,磐越西,信越1,[長岡],上越新幹線,越後,[柏崎],信越1,上越,飯山,信越1,北陸,大糸,篠ノ井,信越1,北陸新幹線,小海,中央東,身延,東海道,[沼津],御殿場,[国府津],東海道,[大船],根岸,[横浜],東海道,鶴見,南武2,南武,東海道,[品川],東海道3,南武,青梅,八高,横浜,新幹線,[小田原],東海道,[三島],新幹線,[静岡],東海道,飯田,中央2,[岡谷],中央東,中央西,東海道,関西,紀勢,和歌山,桜井,関西,[今宮],大阪環状,片町,関西,草津,東海道,湖西,北陸,東海道,高山,北陸,小浜,舞鶴,山陰,東海道[3],[新大阪],新幹線,[西明石],山陽,東海道,福知山,山陰,因美,姫新,山陽,津山,姫新,伯備,山陽,福塩,芸備,伯備,山陰,三江,芸備,山陽,[岩国],岩徳[4],[櫛ヶ浜],山陽,山口,山陰,美祢,山陽,[新下関],新幹線[5],[小倉],鹿児島1,日豊,吉都,肥薩,日豊,鹿児島2,[(鹿)川内],九州新幹線,[新八代],鹿児島1[6],久大,日田彦山,後藤寺,筑豊,[折尾],鹿児島1,篠栗,筑豊,[原田],鹿児島1,[博多],九州新幹線,長崎,佐世保,大村,長崎[7]

JR線営業キロ:10828.2km 運賃計算キロ:11207.1km
JR北海道営業キロ: 1601.5km 運賃計算キロ: 1685.1km
JR九州営業キロ: 1216.6km 運賃計算キロ: 1245.2km
JR東 BRT線営業キロ: 55.3km

普通片道運賃     :大人 92180円

普通片道乗車券の有効期間は56日です。

注釈

  1. 経路特定区間のため、長い方の経路(渡島砂原駅経由)で乗車する。
  2. 新青森〜北上は、東北新幹線,[新花巻],釜石,東北線経由でも営業キロは変わらないが、実乗車キロがより長いこの経路で乗車する。
  3. 京都〜新大阪は、新幹線の方が実キロが長いので、新幹線に乗車する。
  4. 経路特定区間のため、長い方の経路(山陽本線経由)で乗車する。
  5. 新下関〜小倉は、在来線経由でも営業キロは変わらないが、実乗車キロがより長いこの経路で乗車する。
  6. 筑後船小屋〜久留米は、新幹線の方が実キロが長いので、新幹線に乗車する。
  7. 新鳥栖〜肥前山口は、長崎,大村,佐世保線経由でも営業キロは変わらないが、経由表記がより長くなるこの経路で乗車する。
 イメージが付きにくいかたは、こちらをご覧ください。

先人たち

 完遂困難と言われる最長片道切符の旅ですが、私の周りですでに2名の人が完遂しています。
まるよしさん
 高校時代の恩師です。社会人でも最長片道切符の旅ができるということを教えてくださいました(笑)。
SWAさん
 最長片道経路を数学的に証明した方。今回の経路計算でもお世話になりました。

 AsaPi!への連絡は、(寄付の申し出も含めて)こちらへ。

[戻る]