地図
海岸線の表示には「国土数値情報(海岸線データ) 国土交通省」を使用しています。
|======================◆
100.0%
|
大阪 泊
報告
報告
(24/01/06 08:50:15 3426A) 大阪駅です。 今日は新快速で出るので8番線発ですが、当時の「アルペン」は11番線発だったと思います。 もっとも、今の11番線は当時の9番線ですが。 (写真)(24/01/06 09:04:05 3426A) 当時の上り外側線9時発は臨時急行「アルペン」。 今は新快速草津行です。 当時は福井も金沢も富山も直江津も長野も松本も長野も、乗り換え無しで行けましたが、今は草津までしか行けません。 (写真)
(24/01/06 09:22:28 3426A) 茨木付近で急ブレーキ。 踏切直前横断らしい。 早くも予定崩壊か?とヒヤッとしましたが、普通に再加速して遅れ無し。
(24/01/06 09:25:23 3426A) そういえばこの列車、指定席(Aシート)が付いている関係で、「新快速22号」という列車名が付いているんですね。 (写真)
(24/01/06 09:38:30 3426A) Aシートで淡路屋のバラエティー弁当を食べます。 Aシート、コンセントもあって、東のグリーン車よりもいいかも。 でも東のグリーン車と違い、ごみ箱は無い。 (写真)
(24/01/06 09:38:35 3426A) 編成は網干総合車両所223系V3編成+223系W25編成です。
(24/01/06 09:44:09 3426A) 京都から乗ってきたジジイとババアが指定席券無しでAシートに座る。 車掌が「指定席券を買っていただかないと。」と言っているのに、なかなかジジイは動こうとしない。 こういうのを老害と言うんだろうね。 車内で指定席券売れない西のシステムもどうかと思うが。
(24/01/06 10:06:19 724T) 草津からは普通(快速)米原行。 編成は網干総合車両所223系W19編成です。 滋賀県内の快速なんてガラガラかと思ったら、結構乗っていてびっくり。 (写真)
(24/01/06 10:57:47 5M) 米原からは特急です。 「しらさぎ5号」金沢行です。 来春から「しらさぎ」は運転区間が大幅に短くなります。 金沢からは大阪も名古屋も、乗り換えが必要になり、不便になります。 (写真)
(24/01/06 11:01:59 5M) 米原で後ろ3両連結。 その間に30分後に出た新快速に追いつかれます。 大阪9時発にこだわらず、単に大阪→米原→金沢と乗り継ぐだけなら、9時30分発の新快速に乗る方が、乗り換えも無く良かったんですね。 (写真)
(24/01/06 11:15:44 5M) 編成は、金沢総合車両所681系W05編成+681系N12編成です。 私が乗っている後ろの編成は元北越急行車なんですね。
(24/01/06 13:14:05 443M) 金沢から西は3セク化されてしまったので普通列車しかありません。 本当に不便です。 編成はIRいしかわ鉄道521系IR01編成です。 元JR西日本の車両ですね。 (写真)
(24/01/06 13:41:11 443M) 駅弁「牛すき焼き」で昼食。 金沢駅で買いましたが、本来は富山・高岡の駅弁みたいです。 (写真)
(24/01/06 13:53:22 443M) 外は雨です。 被災地にはきついですね。
(24/01/06 14:08:10 547M) 富山でまた乗り換え。 泊行です。 三セク化で富山から直江津すら乗り換え無しで行けなくなりました。 編成はあいの風とやま鉄道521系AK20編成です。 元JR車ではなく、あいの風とやま鉄道発注車両です。 (写真)
(24/01/06 14:57:35 547M) 泊駅名物縦列停車。 駅の手前の信号で止まってからゆっくりと入線します。 (写真)
(24/01/06 15:00:43 1641D) 泊からは直江津行に乗り換え。 車両はえちごトキめき鉄道ET122-6です。 (写真)
(24/01/06 15:27:37 1641D) この旅唯一のディーゼルカーです。 現在、アルペンのルートは全線電化されていますが、えちごトキめき鉄道は、高価な交直両用車の新造を嫌い、ディーゼルカーで運用しています。 アルペン運転当時は篠ノ井〜松本と塩尻〜中津川が非電化でした。
(24/01/06 15:42:33 1641D) 糸魚川駅でしばらく停車。 意外ですが、現役当時の急行「アルペン」は途中駅での長時間停車はほとんど無かったそうです。 (写真)
(24/01/06 15:43:39 1641D) 循環急行「アルペン」のものではないと思いますが…。 (写真)
(24/01/06 16:15:06 1641D) トンネル内駅、筒石。 (写真)
(24/01/06 17:03:19 1641D) 乗り継ぎの関係で直江津駅で34分待ち。 ここまでかつての「アルペン」より先行してきましたが、ここで追いつかれ、ほぼ同時刻で直江津を出ることになります。 駅弁を買いにホテルハイマートに行きましたが売り切れ。残念。
(24/01/06 17:09:40 2362M) 直江津からは再び電車。 編成はえちごトキめき鉄道ET127系V1編成です。 元JR東日本車です。新潟のE127系は、えちごトキめき鉄道に行った車両と、首都圏南武支線に行った車両と、運命が別れました。 (写真)
(24/01/06 17:11:47 2362M) JR東日本E127系のトップナンバーです。 しかし何だこの色は?と思ったら、国鉄旧新潟色のラッピングだそうで…JRのステンレス車に国鉄色は気持ち悪い。
(24/01/06 17:34:26 2362M) ちなみにこの列車、今回の行程唯一のロングシート。 JR時代は特急車を使った普通列車があったのに…。
(24/01/06 17:41:39 2362M) スイッチバック駅、二本木。 (写真)
(24/01/06 18:09:27 2362M) 妙高高原駅到着。 (写真)
(24/01/06 18:13:54 344M) 妙高高原駅からはしなの鉄道。 編成はしなの鉄道115系S3編成。 こちらは正真正銘の国鉄車国鉄色です。 今回の行程で国鉄車に乗れるのはここだけです。 (写真)
(24/01/06 18:35:25 344M) 直角のボックスシートがいいですね。 当時の「アルペン」は旧形客車か12系客車だったはずなので、全区間乗り通すと、ボックスシートで丸一日過ごすことになります。それはそれで辛そう。 (写真)
(24/01/06 18:39:03 344M) 牽引機は、 大阪−EF58→米原−DD50→田村−EF70→富山−EF81→直江津−EF62→長野−DD51→名古屋−EF58→大阪 と思われます。 平成年間にトワイライトエクスプレスの車両使ってリバイバルしても良かったコースですよね。葛西帝國があるから出来なかっただろうけど。
(24/01/06 19:15:49 344M) 長野駅到着。 JR東日本エリアにやってきました。 しかし今回はJR東日本車は全く乗らないというのもミソ。 (写真)
(24/01/06 19:42:35 1026M) 本日のラストランナーは「しなの26号」。 編成は神領車両区383系A201編成+A7編成です。 この383系も置き換えが発表されました。 JR西日本では一世代前の381系がまだ走っているのに…。 (写真)
(24/01/06 20:05:08 1026M) 特急だと停まってくれないのと二重窓なのとで夜景が綺麗に撮れない。 (写真)
(24/01/06 20:12:55 1026M) ちなみに、「しなの26号」は「アルペン」より長野を26分遅く出ています。 名古屋に着くのは…3時間37分早いです。つまり、長野→名古屋だけで4時間短縮しています。停車駅の数は同じなのに…。 振子電車ってすごいですね。
(24/01/06 22:25:08 1026M) 名古屋に宿を取っちゃったけど、「しなの26号」は遅れていないので、まだ米原行あるんだよね…。 米原泊にすれば、当時の「アルペン」から1時間弱の遅れで大阪に着ける。 まあ、名古屋の乗り換えきついし、米原は宿がほとんど無いのでやりたくないが。 それに乗れなかったとしても、大垣泊にすれば、今回の予定より30分早く大阪に着ける。 このパターンは完全に私が見落としていた。
(24/01/06 22:48:59 1026M) 乗り換え放送も米原行新快速を案内していましたし、多少遅れても接続取るんでしょうね。 名古屋到着後、実験的に米原行新快速のホームまで行ってみましたが、余裕で乗り換えられました。 これが可能と分かっていれば、当時の「アルペン」から1時間と遅れずに大阪駅に着けていたのに残念です。 (写真)
(24/01/06 23:01:44 1026M) ちょっと計画の詰めが甘かったですが、今日は諦めて名古屋に泊まります。 機を取り直して明日、大阪に向かいます。 (写真)
(24/01/07 05:39:24 3301F) おはようございます。 「アルペン」から遅れること3時間。始発の大垣行で大阪を目指します。 編成は大垣車両区313系J9編成です。 (写真)
(24/01/07 06:24:39 3205F) 大垣ダッシュを経て普通列車米原行に乗り換え。 大垣駅の階段の狭さ、何とかして欲しいな。 編成は大垣車両区313系Y103編成です。 (写真)
(24/01/07 07:10:52 3415M) ラストランナーは新快速姫路行です。 突然降り出した雨でずぶ濡れになりました。 (ホームは先頭部のみ屋根が無いので。) 編成は網干総合車両区223系W18編成+223系V7編成です。 (写真)
(24/01/07 08:00:49 3415M) 京都発車!! (写真)
(24/01/07 08:31:22 3415M) 大阪駅到着。 最後は消化試合みたいになりましたが、無事、大阪駅に戻ってきました。 (写真)
画像
最新画像
移動中のAsaPi!への連絡は、こちらへ。