日本橋→三条大橋 各停バスの旅から15年、乗車したバス路線のその後を調べてみました。
会社 | 系統名・路線名 | 乗車停留所 | 降車停留所 | 旅から15年 |
---|---|---|---|---|
東京都交通局 | 東42甲 | 日本橋 | 東京駅北口 | R02/04/01に東42-1系統に変更。現存。 |
東京都交通局 | 東98 | 東京駅南口 | 魚籃坂下 | 当時は都営と東急の共同運行。現存。 H25/04/01より東急バス単独運行に。 |
東京都交通局 | 反94 | 魚籃坂下 | 五反田駅 | R7/04/01より平日のみの運行。現存。 |
東急バス | 反01(五反田線) | 五反田駅 | 川崎駅西口北 | 現存。 |
横浜市交通局 | 7(川崎線) | 川崎駅西口 | 横浜駅前(東口) | 現存。 |
神奈川中央交通 | 横46 | 横浜駅西口 | 戸塚駅東口 | 現存。 当時から平日早朝に1往復のみ。 |
神奈川中央交通 | 戸81 | 藤沢駅北口 | 現存。 | |
神奈川中央交通 | 藤07 | 藤沢駅北口 | 茅ヶ崎駅 | 現存。 |
神奈川中央交通 | 茅06 | 茅ヶ崎駅 | 平塚駅北口 | 現存。 |
神奈川中央交通 | 平44 | 平塚駅北口 | 小田原駅 | R06/04/01廃止。 神奈川中央交通・平47(平塚駅〜二宮駅南口)、神奈川中央交通・二30(二宮駅南口〜押切)、神奈川中央交通・国04(押切〜国府津駅)、箱根登山バス(国府津駅〜小田原駅)の乗り継ぎで通過可能。 |
箱根登山バス | H(箱根町線) | 小田原駅東口 | 元箱根港 | 現存。 |
沼津登山東海バス | N65(元箱根線) | 元箱根港 | 三島駅 | 現存。 |
沼津登山東海バス | N5(沼津 - 三島線) | 三島駅 | 沼津駅 | 現存。 |
富士急静岡バス | 沼04東海道線 | 沼津駅 | 吉原中央駅 | H25/04/08廃止。 富士急シティバス・東海道線(沼津駅南口〜東田子の浦駅)、富士急静岡バス・東海道線(東田子の浦駅〜吉原中央駅)の乗り継ぎで通過可能。 東田子の浦駅〜吉原中央駅は平日のみの運行 |
富士急静岡バス | 富84 | 吉原中央駅 | 富士駅 | 現存。現S201系統。 |
富士急静岡バス | S264(興津線) | 富士駅 | 由比駅上 | R01/10/01廃止。 富士駅〜富士川橋は代替交通無し。吉岡中央駅から富士急静岡バス・S141(吉原中央駅〜富士宮駅)、山梨交通・富士宮駅線(富士宮駅〜蒲原病院)で迂回する必要あり。 蒲原病院からは、由比・蒲原病院線自主運行バス(蒲原病院〜由比駅)で通過可能。 |
ゆいバス | 香木穴・倉沢コース | 由比駅 | 倉沢漁業事務所 | 現存。 |
徒歩 | 倉沢漁業事務所 | 県営興津住宅 | ||
しずてつジャストライン | 58三保山の手線 | 県営興津住宅 | 清水駅前 | 現存 |
しずてつジャストライン | 209国道東静岡清水線 | 清水駅前 | 東静岡駅北口 | R06/10/01廃止。代替交通無し。 しずてつジャストライン・北街道線(清水駅〜静岡駅)で迂回する必要あり。 |
しずてつジャストライン | 静岡日本平線 | 東静岡駅南口 | 静岡駅前 | 現存。 |
しずてつジャストライン | 84中部国道線 | 静岡駅前 | 藤枝駅前 | 現存。 |
しずてつジャストライン | 藤枝相良線 | 藤枝駅南口 | 相良営業所 | 現存。ただし相良営業所は移転している。 |
しずてつジャストライン | (自主運行)相良浜岡線 | 相良営業所 | 浜岡営業所 | 現存。ただし相良営業所移転により発着場所を相良本通に変更。 |
しずてつジャストライン | 大坂線 | 浜岡営業所 | 大東支所 | H23/03/27に掛川大東浜岡線に変更。現存。 |
秋葉バスサービス | 秋葉中遠線 | 大東支所 | 袋井駅前 | 現存。 |
遠州鉄道 | 80中ノ町磐田線 | 袋井駅 | 浜松駅 | R01/09/30、磐田営業所〜袋井車庫を廃止。 秋葉バスサービス・秋葉線(袋井駅前〜山梨)、秋葉バスサービス・磐田線(山梨〜磐田駅前)で迂回する必要あり。 磐田駅前からは遠州鉄道・80中ノ町磐田線(磐田駅〜浜松駅)が現存。 |
遠州鉄道 | 44渋川線 | 浜松駅 | 田沢 | 遠州鉄道・44渋川線→R01/10/01、朝の渋川儀光発の1便を除き伊平以北の運行を取り止め。伊平線に路線名を変更。(西方向の乗り継ぎは不可能に。) 遠州鉄道・44伊平線→R03/04/01、伊平〜渋川儀光廃止。 新城市営・長篠山吉田線→R05/10/01、田沢〜柿本廃止。(県境越えは不可能に。) 湖西市への遠州鉄道バス路線も全滅しているため、遠州鉄道・40気賀三ヶ日線(浜松駅〜三ヶ日)、三ヶ日オレンジふれあいバス・北線(三ヶ日〜本坂)、徒歩(本坂〜嵩山)、豊鉄バス・豊橋和田辻線(嵩山〜豊橋駅前)、豊鉄バス・新豊線(豊橋駅前〜新城市民病院)で通過するのが一番現実的なコース。 |
新城市営 | 長篠山吉田線 | 田沢 | 本長篠 | |
豊鉄バス | 田口新城線 | 本長篠駅前 | 田口 | 現存。 田口新城線は新城市民病院〜田口なので、前述の代替コースから乗り継ぎ可能。 |
おでかけ北設 | 4稲武線 | 田口 | 稲武 | 現存。 |
とよたおいでんバス | 稲武・足助線 | 稲武 | 足助 | 現存。 |
名鉄バス | 名鉄矢並線 | 足助 | 豊田市 | 現存。 |
名鉄バス | 星ヶ丘豊田線 | 豊田市 | 赤池 | 現存。 |
名鉄バス | 祐福寺線 | 赤池駅 | 前後 | 現存。 |
名鉄バス | 豊明団地線 | 前後 | 藤田保健衛生大学病院 | 現存。藤田保健衛生大学病院は藤田医科大学病院に変更。 |
名古屋市交通局 | 野並14 | 藤田保健衛生大学病院 | 野並車庫 | 鳴子16系統に再編。 藤田保健衛生大学病院は藤田医科大学病院に変更。 野並車庫は地下鉄鳴子北に変更。 |
名古屋市交通局 | 神宮13 | 野並車庫 | 神宮東門 | H23/03/27廃止。 |
名古屋市交通局 | 幹神宮2 | 神宮東門 | 六番町 | 現存。 |
三重交通 | 50 | 熱田六番町 | 桑名駅前 | 現存。 当時から下り1本のみ。 |
八風バス | 梅戸線 | 桑名駅前 | 伊坂台 | 現:志知線 |
徒歩 | 伊坂台 | 伊坂台アクセス前 | ||
四日市市自主運行バス | 山城〜富洲原線 | 伊坂台アクセス前 | 山城駅前 | 現存。 |
三岐鉄道 | 山之一色線 | 山城駅前 | 近鉄四日市駅前 | 現存。 |
三重交通 | 53(四日市平田線) | 近鉄四日市 | 平田町駅 | 現存。 |
三重交通 | 30(亀山みずほ台線) | 平田町駅 | 亀山駅前 | 現存。 |
亀山市営 | さわやか号Bライン | 亀山駅前 | 総合保健福祉センター前 | 現存。 |
亀山市営 | 西部Aルート | 総合保健福祉センター前 | 伊勢坂下 | 現存。 |
徒歩 | 伊勢坂下 | 熊野神社 | ||
甲賀市営 | 土山本線 | 熊野神社 | 新町 | 現存。 |
甲賀市営 | 三雲駅・市役所ルート | 新町 | 三雲駅 | 現存。 |
湖南市営 | 三雲駅 | 石部駅 | R06/04/01、岩根小学校〜石部駅廃止。 湖南市コミュニティバス・三雲線・東庁舎ルート(三雲駅〜市役所東庁舎)、湖南市コミュニティバス・石部線・東庁舎ルート(市役所東庁舎〜石部駅)の乗り継ぎで代替可能。 | |
滋賀バス | 草津伊勢落線 | 石部駅 | 草津駅 | 現存 |
近江鉄道 | 浜街道線 | 草津駅西口 | 石山駅 | 近江鉄道・浜街道線→R03/10/01、年1回運行化。 京阪バス・16→H28/04/02廃止。 京阪バス・山科大津線→H29/10/01、藤尾・小金塚〜大津京駅年1回運行化、そのまま翌年運転されずに廃止。 近江鉄道・近江大橋線(草津駅西口〜大津駅)、京阪バス・66A大津比叡平線(大津駅〜田ノ谷峠)、京阪バス・56A京都比叡平線(田ノ谷峠〜三条京阪)で迂回する必要あり。 |
京阪バス | 16 | 石山駅 | 大津京駅 | |
京阪バス | 47(山科大津線) | 大津京駅 | 山科駅 | |
京阪バス | 19(四条山科醍醐線) | 山科駅 | 三条京阪 | 現存 |
会社 | 系統名・路線名 | 乗車停留所 | 降車停留所 | 旅から15年 |
---|---|---|---|---|
京阪バス | 66大津比叡平線 | 大津京駅 | 田ノ谷峠 | 現存。 |
京都バス | 51比叡山ドライブウェイバス | 田の谷峠 | 京都駅前 | 現存。 |
京阪シティバス | 26(淀京都線) | 京都駅八条口 | 京阪淀 | 現存。京阪シティバスは京都京阪バスに吸収。 |
京阪シティバス | 21(宇治大久保淀線) | 京阪淀駅 | 近鉄大久保 | 現存。京阪シティバスは京都京阪バスに吸収。 |
京阪宇治バス | 54A | 近鉄大久保 7:53 | 国立病院 8:20(1遅) | H24/04/01廃止。 京都京阪バス・21宇治大久保淀線(京阪淀駅〜JR宇治駅)、京都京阪バス・立場線(JR宇治駅〜銘城台)、京都京阪バス・新田辺宇治田原線(銘城台〜近鉄新田辺)で迂回する必要あり。 |
京阪宇治バス | 62(新田辺宇治田原線) | 国立病院 | 近鉄新田辺 | 現存。京阪宇治バスは京都京阪バスに吸収。国立病院は南京都病院に変更。 |
京阪バス | 67D(山手線) | 近鉄新田辺 | 樟葉駅 | 現存。 |
京阪バス | 39(出屋敷線) | 樟葉駅 | 枚方市駅 | 現存。 |
京阪バス | 1(香里団地線) | 枚方市駅 | 京阪香里園 | 現存。 |
京阪バス | タウンくる | 京阪香里園(西口) | 点野 | R03/02/01より一般路線化。R04/04/01廃止。ねやBUSに移行。 |
京阪バス | 3 | 点野 | 京阪守口市駅 | R07/03/23廃止。 ねやBUS・木屋ルート(京阪香里園西口〜葛原)京阪バス・4国道線(葛原〜京阪守口市駅)の乗り継ぎで代替可能。 |
京阪バス | 9A(守口上新庄線) | 京阪守口市駅 | 上新庄駅北口 | R05/12/16実質廃止。 京阪バス・19守口南部線(京阪守口市駅〜焼野)から大阪シティバスで代替可能。 |
大阪市交通局 | 86 | 上新庄駅前 | 地下鉄太子橋今市 | 現存。大阪市交通局の廃止により大阪シティバスに移管。 |
大阪市交通局 | 35 | 地下鉄太子橋今市 | 地下鉄蒲生四丁目 | 現存。大阪市交通局の廃止により大阪シティバスに移管。 |
近鉄バス | 10 | 蒲生四丁目 | 梅田 | H28/12/17週1便往復化、H29/03/31休止。 京阪バスから大阪シティバス・46(焼野〜諸口)、大阪シティバス・36(諸口〜大阪駅前)で代替可能。 |