現在地

三条京阪(京都府)
この地図は「白地図KenMap」の地図画像を編集したものです。
10/03/27 14:10:03現在 三条京阪(京都府)

日程

 12/23 日本橋(東京都) 〜横浜駅(神奈川県)
 12/24 横浜駅(神奈川県)〜戸塚駅(神奈川県)
 12/26 戸塚駅(神奈川県)〜平塚駅(神奈川県)
 12/27 平塚駅(神奈川県)〜沼津駅(静岡県)
 12/28 沼津駅(静岡県) 〜静岡駅(静岡県)
 12/29 静岡駅(静岡県) 〜袋井駅(静岡県)
  1/ 9 袋井駅(静岡県) 〜足助(愛知県)
  1/10 足助(愛知県) 〜六番町(愛知県)
  2/ 5 六番町(愛知県) 〜桑名駅(三重県)
  2/ 6 桑名駅(三重県) 〜平田町駅(三重県)
  2/20 平田町駅(三重県)〜熊野神社(滋賀県)
  2/22 熊野神社(滋賀県)〜三雲駅(滋賀県)
  3/26 三雲駅(滋賀県) 〜草津駅(滋賀県)
  3/27 草津駅(滋賀県) 〜三条京阪(京都府)

報告

(09/12/23 10:10:12 日本橋(東京都))  日本橋の道路元標前です。 (写真
(09/12/23 10:15:01 日本橋(東京都))  しもっちさんからの寄付金の贈呈式です。 (写真
(09/12/23 10:29:55 日本橋(東京都))  日本橋バス停に到着。 (写真
(09/12/23 10:38:33 日本橋(東京都))  トップランナー、都営東42甲系統がやってきました。 (写真
(09/12/23 11:10:02 東京駅(東京都))  東京駅は工事中。赤れんがの駅舎は見えません。 (写真
(09/12/23 11:15:46 東京駅(東京都))  東98系統は都営と東急の共同運行。 値段の関係で都営に乗りたいので一本見送ります。 …現時点ではバスに乗った距離より歩いた距離の方が長い気がする。 (写真
(09/12/23 11:27:53 東京駅(東京都))  二番目に乗るのは都営バス東98系統です。 90分以内に乗り継いだのに、何故か割引が効きませんでした。 (写真
(09/12/23 11:52:22)  東京タワーです。 長年、東京のシンボルでしたが、スカイツリーに取って代わられる日も近いです。 (写真
(09/12/23 12:01:41 魚籃坂下(東京都))  すぐに五反田駅行きが来たのですが…国道1号を外れて国道15号に入ったんですけど…。 (写真
(09/12/23 12:13:55)  いきなり呆然なのですが…ルートミスしました。 次乗るべきバスは反94系統でした。 魚籃坂下発の次の反94系統は…17時24分!(泣) ということで、いったん職場に行って出直します。
(09/12/23 16:29:33)  ご報告:先ほど、魚籃坂下から反96系統に乗ってしまいましたが、国道1号経由の五反田駅行きは反94系統であることが判明しました。 わずかな区間ですが、反96系統に乗るのはルール違反となりますので、反94系統を待って、旅を再開します。
(09/12/23 17:00:59 魚籃坂下(東京都))  魚籃坂下バス停です。 反94系統は24分後です。 (写真
(09/12/23 17:27:44 魚籃坂下(東京都))  待ちに待った反94系統が来ました。 (写真
(09/12/23 17:40:07 五反田駅(東京都))  五反田駅到着です。 都営バスエリアはここで終わり。東急バス、横浜市営バスエリアを通り、神奈川中央交通エリアに向かいます。 (写真
(09/12/23 17:44:14 五反田駅(東京都))  東急バスの川崎行きです。 運転手さんによると、今日の川崎は無茶苦茶混んでいるそうです。 (写真
(09/12/23 18:37:52 川崎駅(神奈川県))  どれだけ遅れるかと思っていたら、逆に5分ほど早着しました。 川崎駅のバス乗り場、仙台の50番乗り場もすごいですが、上を行っています。 (写真
(09/12/23 19:18:23 川崎駅(神奈川県))  52番乗り場から、19時17分発、横浜市営7系統に乗ります。 (写真
(09/12/23 19:54:10 横浜駅(神奈川県))  横浜駅東口バスターミナルに着きました。本日はここまでです。 (写真
(09/12/24 06:36:38 横浜駅(神奈川県))  横浜駅は代わりまして西口第二バスターミナルから、横46系統、戸塚駅東口行きに乗ります。 土日祝日運休、一日一本のみの系統ですが、国道1号の走行距離が長く、横浜駅から戸塚駅まで乗り換え無しで行けるため、ルールに照らし合わせると、このバスに乗ることになります。 (写真
(09/12/24 06:43:28)  環状1号、国道16号を通って、浜松町交差点から国道1号に入ります。 あとは戸塚駅入口まで、ひたすら国道1号を走ります。 結構乗客も多く、何故一日一本しかないのかわかりません。 (写真
(09/12/24 07:24:19 戸塚駅(神奈川県))  戸塚駅東口到着。 今日はこれから出勤です。 (写真
(09/12/26 12:53:01 戸塚駅(神奈川県))  戸塚駅西口は再開発中。 来年春には商業施設がオープンします。 (写真
(09/12/26 12:59:12 戸塚駅(神奈川県))  戸塚駅から徒歩5分。 西口側のバスは、この戸塚バスセンターから発車します。 戸塚駅東口とは別名バス停ですが、同じ鉄道駅にちなんだバス停ということで乗り換えます。 (写真
(09/12/26 13:03:58 戸塚駅(神奈川県))  戸81系統、藤沢駅北口行きに乗ります。 大混雑で、今回の旅で初めての立ちとなりました。 (写真
(09/12/26 14:01:26 藤沢駅(神奈川県))  藤沢駅からは藤07系統、茅ヶ崎駅行きに乗ります。 (写真
(09/12/26 15:00:53 茅ヶ崎駅(神奈川県))  茅ヶ崎駅からは、茅06系統で平塚駅に向かいます。 こういう旅をすると、いろんな駅の駅前を歩けて良いです。 (写真
(09/12/26 15:22:16 平塚駅(神奈川県))  平塚駅到着。本日はここまでです。 (写真
(09/12/27 06:42:19 平塚駅(神奈川県))  今日のトップランナーは、平44系統、小田原駅行きです。 (写真
(09/12/27 06:47:27 平塚駅(神奈川県))  なんとこの系統、日曜祝日の6時40分発しかありません。しかも復路は別系統になるため、週一本のみのレア路線。このレア路線が国道1号を通るもっとも乗り換えの少ない経路だから困り者です。 この時間にも関わらず乗客は4人。走らせれば乗るのです。 (写真
(09/12/27 07:22:15 国府津駅(神奈川県))  国府津駅で休憩。ここから先は週イチ路線です。 (ただし箱根登山バスはいっぱい走っています。) (写真
(09/12/27 07:49:53 小田原駅(神奈川県))  小田原駅に到着。 帰りの平45系統も週イチ。 時刻表はこんなところに追いやられています。 (写真
(09/12/27 07:55:33 小田原駅(神奈川県))  平44系統で来たバスは平45系統で折り返します。よってこれも週イチ。 (写真
(09/12/27 08:15:32)  【おまけ】小田原町バス停です。 平44系統のルートから外れる上に、箱根登山バスは通過するので、正真正銘の週一本、平45系統平塚駅行しか来ないバス停です。 (写真
(09/12/27 08:22:00 小田原駅(神奈川県))  神奈川中央交通のエリアを抜け、箱根登山バスのエリアに入ります。 このバスで元箱根港まで行きます。 (写真
(09/12/27 08:43:18)  湯本駅から沢山乗って来て満席になりました。
(09/12/27 09:04:24)  小涌園でかなり降り、立ち客はいなくなりました。
(09/12/27 09:19:31 元箱根港(神奈川県))  元箱根港に着きました。 (写真
(09/12/27 09:53:42 元箱根港(神奈川県))  次は沼津登山東海バスの三島行きです。 箱根登山バスの沼津営業所と東海バスの沼津営業所、小田急グループ同士が合併してできた会社です。 この路線は元、箱根登山バスの路線。箱根登山カラーのバスが走ります。 ついにSuicaが使えないエリアに入ってしまいました。 (写真
(09/12/27 10:01:52)  箱根峠です。ここから静岡県になります。 日本橋から100km地点も越えました。 (写真
(09/12/27 10:08:47)  箱根峠と接待茶屋で、イスラム系?な方々が50人以上乗ってきました。通路まで一杯です。何かあったのかな。 運転士さんは言葉が通じなくて困っています。 日本人乗客はおそらく私一人。
(09/12/27 10:28:52)  日本人二人を加えたところで、満員通過を始めました。
(09/12/27 10:33:53)  三島大社前で一斉下車。 千円札を出すが運賃は710円(汗)…乗り継ぎに危険信号が。 それ以前に両替機の金は足りるのか? 途中から乗った人はいったんバスを降りて外で待たされているし…。
(09/12/27 10:36:13)  待たされていた人、「降りま〜す」って言って、運転士さんにお金渡して歩いて行っちゃったよ。(笑)
(09/12/27 10:42:53)  あと20人くらい(笑)。 10円玉が切れたらしい。 残りの客(私など)を隣の回送バスに乗せようとしています。
(09/12/27 10:56:31 三島駅(静岡県))  結局、9分遅れで三島駅着。 以外に遅れが少なかったのは、余裕時分が多かったのと、途中、満員通過モードだったからでしょう。 乗って来たバスは大平車庫行きとなり、納金です。車庫の人、びびるだろうな。 (写真
(09/12/27 11:01:01 三島駅(静岡県))  今日のラストランナーは、沼津登山東海バスの新道経由沼津駅行き。今度は東海バスカラーです。 今日は1時間前後乗るバスが続きましたが、今度は27分しか乗りません。 (写真
(09/12/27 11:39:15 沼津駅(静岡県))  沼津駅到着。 沼津から先、吉原中央駅行きのバスは17時までありません。 夕方、横浜で用事があるので、本日はここまでです。 (写真
(09/12/28 09:06:36 沼津駅(静岡県))  沼津からは富士急のエリアに入ります。 今日のトップランナーは、富士急静岡バス、東海道線の吉原中央駅行きです。 今日は徒歩区間もあるというのに、あいにくの雨模様です。 (写真
(09/12/28 10:09:40 吉原中央駅(静岡県))  吉原中央駅到着。 ちなみに吉原中央という鉄道駅はありません。 待合室とホームを持つバス駅なのです。 (写真
(09/12/28 10:16:28 吉原中央駅(静岡県))  続いて富士駅行きに乗ります。 ハイブリッドバスです。 沼津から富士急エリアに入り、再びSuicaが使えます。 (写真
(09/12/28 10:49:19 富士駅(静岡県))  富士駅到着。 富士駅は夏に富士山に登ったとき以来。 このシーズンは富士山五合目行きの文字は消されています。 (写真
(09/12/28 11:27:06 富士駅(静岡県))  富士急静岡バスの寺尾橋行きです。 始発バス停なのに、7分も遅れて入線しました。(怒) 先ほどこのバスが寺尾橋から到着するのを見ていますので、一本前の運用が遅れた訳ではありません。 渋滞で遅れるのは仕方ありませんが、始発の時点で遅れ、申し訳ありませんの一言も無いのはいかがでしょうか? 運転席に「笑顔のサービスで安全運転」と書いて氏名が貼ってありますが、名前を晒してやりたい気分です。 女性運転士です。 (写真
(09/12/28 11:45:09)  静岡市(旧蒲原町)に入りました。 …完全に富士文化圏の蒲原まで静岡市なんて間違っています。
(09/12/28 12:12:24 由比駅(静岡県))  由比駅上に到着。 バス停には「清水方面」とありますが、現在、バスは隣の寺尾橋までしか行きません。 大して混んでいなかったのに8分遅れで到着。結局、入線遅れた分だけ遅れたことになります。 (写真
(09/12/28 12:16:02 由比駅(静岡県))  由比駅はこの細くて急な階段を降りた先です。 「由比駅前」でも「由比駅入口」でもなく「由比駅上」とはうまく名付けたものです。 …所用のため、ここでいったん旅を中断します。再開は本日の16時頃となります。 (写真
(09/12/28 16:06:15 由比駅(静岡県))  由比駅に戻りました。 上に見えているのが由比駅上バス停です。 (写真
(09/12/28 16:24:37 由比駅(静岡県))  由比駅からはゆいばすで西倉沢に向かいます。 (写真
(09/12/28 16:30:38 倉沢漁業事務所(静岡県))  西倉沢着。写真は近くにある由比宿脇本陣です。 東京から続いてきたバス路線網もここまで。西倉沢から西へ行くバス路線はありません。 ということで、ここからはバス路線のある興津中町まで徒歩になります。 さった峠を越えたいところですが、日没が迫っているので安全のため、国道1号バイパス経由とします。 (写真
(09/12/28 16:33:02)  雨も上がり、午前中には見えなかった富士山が見えます。 (写真
(09/12/28 16:38:01)  途中から太平洋自転車道なるものに入りました。 もう一枚。赤い富士山です。 (写真
(09/12/28 16:51:31)  だんだん暗くなってきました。 国道1号のキロポストによると、日本橋から163kmも来たみたいです。 (写真
(09/12/28 17:14:49 県営興津団地(静岡県))  興津住宅前に到着したのはギリギリでしたが、バスが10分遅れて来たのでかなり余裕がありました。 (写真
(09/12/28 17:36:32 清水駅(静岡県))  清水駅に到着です。 (写真
(09/12/28 18:04:35 清水駅(静岡県))  ブレましたが…国道東静岡清水線、東静岡駅北口行きです。 清水〜静岡は北街道線もありますがこちらは国道1号を通って行きます。 (写真
(09/12/28 18:28:48 東静岡駅(静岡県))  東静岡駅北口到着です。 南口に急ぎます。 (写真
(09/12/28 18:46:42 東静岡駅(静岡県))  今度は指が入った…(汗) 暗くなると撮影は厳しい。 今日のラストランナーは、静岡日本平線の静岡駅前行きです。 (おそらく)日本平から来ているのに定時です。 (写真
(09/12/28 19:00:57 静岡駅(静岡県))  市内事故渋滞のため、やや遅れて静岡駅に着きました。本日はここまでです。 ちなみに本来この路線は新静岡行きですが、現在、新静岡ターミナル改装のため、静岡駅前打ち切りとなっています。 静岡のバスは静岡駅前ではなく新静岡中心なので、「JR静岡駅」のヘッドサインは貴重です。 (写真
(09/12/29 08:17:11 静岡駅(静岡県))  静岡駅前に戻ってきました。 (写真
(09/12/29 08:29:00 静岡駅(静岡県))  今日のトップランナーは、中部国道線、藤枝駅行きです。 このバスでほぼ国道1号に沿って藤枝まで行けますが、その先、袋井までは国道1号沿いのバスはありません。(日坂〜掛川はバスが走っているが繋がらない) そのため、相良・浜岡と、大きく迂回することになります。 (写真
(09/12/29 08:58:27)  宇津の谷峠です。 昔の東海道や明治のトンネルも残っており、各時代の「東海道」を歩いて比べることができます。 (写真
(09/12/29 09:12:39)  岡部を過ぎました。 今日のルートは偶然ですが、岡部〜藤枝〜相良〜浜岡〜大東〜袋井と、かつての静岡鉄道駿遠線に沿ったルートになっています。 かつては鉄道が結んだこのルートも、今ではバス5本を乗り継いで、ようやく行ける形です。 もっとも、駿遠線も、全線が同時に存在した時代は無いのですが…。
(09/12/29 09:41:22 藤枝駅(静岡県))  藤枝駅到着です。 少し前まで島田行きの中部国道線があったのですが、影も形も無くなりました。 ここから東海道を離れ、御前崎方面に向かいます。 (写真
(09/12/29 09:52:45 藤枝駅(静岡県))  10時発の相良営業所行きです。入線が早いです。外は寒いので、サービス良いですね。 (写真
(09/12/29 11:17:54 相良営業所(静岡県))  やや遅れて相良営業所に到着しました。 2年前の12月29日に、静岡相良線に乗ったときも、やや遅れての到着となったので、元々ダイヤがきついのかもしれません。 (写真
(09/12/29 11:19:25)  ここまでの実況は【しもっち】さんの提供でお送りしました。 引き続き【斎藤(をたく)】さんの提供でお送りします。
(09/12/29 11:37:32 相良営業所(静岡県))  続いて自治体の自主運行バスで浜岡営業所に向かいます。 2年前に乗ったときは、しずてつジャストラインの直営でしたが、その後、自治体の自主運行になりました。 ご覧のとおり、車両はしずてつジャストライン浜岡営業所の高速車です。 静岡相良線の浜岡営業所担当分の送り込みを兼ねているようです。 しずてつジャストラインでは浜岡営業所の車両だけが浜松ナンバーです。 (写真
(09/12/29 12:07:34 浜岡営業所(静岡県))  浜岡営業所到着。 この後の乗り継ぎの都合上、ここで1時間以上時間調整します。 昼食を探しに行ってきます。 (写真
(09/12/29 12:17:07)  バス代の合計が10000円を越えました。全く銭の無駄遣いです。(笑) 移動距離も200kmを越えています。 (参考:国道1号の距離 100km:箱根、200km:藤枝、300km:豊川、400km:四日市、500km:京都) 距離的には4割を越していますが、西に行くほどバス路線の難易度は上がるので…。
(09/12/29 13:29:27 浜岡営業所(静岡県))  浜岡営業所を出ました。 菊川行きと同時発車なのでやや遅れての出発です。 (写真
(09/12/29 13:49:29 大東支所(静岡県))  大東支所に到着です。 バスの型はよく分からないのですが、あまり見ない型のバスです。 またここで30分以上待ちます。 (写真
(09/12/29 14:16:17 大東支所(静岡県))  ここまではしずてつジャストライン、ここからは秋葉バスサービスと別会社ですが、静鉄グループの会社です。 10分前の入線、嬉しいですね。 (写真
(09/12/29 15:15:03 袋井駅(静岡県))  袋井駅に到着しました。 静鉄グループのバスはここまで、ここからは遠鉄バスのエリアになります。 袋井から浜松までの遠鉄バスは、平日2本、土休日1本。朝のみの運転なので、本日の運転はもうありません。 今年はここまでとなります。 また来年もよろしくお願いします。よいお年を! (写真
(10/01/09 08:00:53 袋井駅(静岡県))  あけましておめでとうございます 今年は袋井駅からスタートです。この土日で名古屋まで行きます。 今日のトップランナーは遠鉄バスの浜松行きです。 袋井から浜松のバスは平日2本、土日休日は1本しかありません。 その1本、7時51分発の浜松行きに乗ります。 逆光&ピンボケになってしまいました。 旧国道1号線を走ります。 (写真
(10/01/09 08:06:56)  国道1号に入りました。 このバスの次に国道1号を走るのは名古屋市内です。その間、国道1号を走るバスはありません。(あっても路線が繋がっていない。) (写真
(10/01/09 08:21:12)  磐田駅で時間調整。 今度はしっかり撮れました。 (行き先表示は変わってしまっていますが。) (写真
(10/01/09 09:00:59 浜松駅(静岡県))  浜松駅到着。 息つく間もなく渋川行きに乗り換えです。 所定では46分着55分発ですが、市内で多少遅れたので。 朝のうちにバスターミナルを下見しておいたのが役に立ちました。 今日の行程で最も厳しい乗り換えです。 (写真
(10/01/09 09:18:19)  それではここから先のルートをご紹介します。 浜松から西へ、国道1号沿いに県境を越えるバスは、JRバス浜名線廃止以降ありません。 唯一の県境越え路線は、田沢〜本長篠の新城市営バス(元遠鉄バス鳳来寺線)です。 ルールに従い、このバスに乗るべく北上します。
(10/01/09 09:18:19)  また、愛知県の三河地区に入っても、国道1号沿いに西へ行くバスはありません。三河から尾張に行く唯一のルートは、本長篠〜田口〜稲武〜足助〜豊田市と行くルートです。 というわけで今回は豊橋に寄らず、ずっと北側のルートを行くことになります。 本日は足助泊、次に国道1号を見るのは明日、前後駅付近になります。
(10/01/09 09:28:42)  この運転士さん、 「このバスは○○バス停を○分遅れて通過しております。御乗車のお客様には大変ご迷惑をおかけしております。」 と、まめに放送してくれます。わずか5〜7分ほどの遅れですが、乗り継ぎのある者にとっては大変嬉しいです。 富士急静岡バス富士営業所の誰かとは大違い。
(10/01/09 09:45:21)  金指で天竜浜名湖鉄道と交差、まだまだ北へ向かいます。 国道257号を走っています。 田園風景が広がってきました。
(10/01/09 09:59:15)  かなり勾配を登っています。 山の国道といった風景になってきました。
(10/01/09 10:07:12 竹平(静岡県))  国道から外れ、田沢バス停到着。 京都に行くのにこんなところでバスを待っているとは…。 (写真
(10/01/09 10:18:17 竹平(静岡県))  本長篠行きが来ました。 折り返し場で撮影。 (写真
(10/01/09 10:27:36)  国道に戻ってすぐ、このトンネルが県境です。 今日のルートはこの国道257号に沿って本長篠〜田口〜稲武へと向かいます。 (写真
(10/01/09 10:44:00 本長篠駅(愛知県))  本長篠バスターミナル到着。 バスターミナルといってもこんな感じで、バスも乗って来た一台しかいません。 次に乗る田口行き豊鉄バスは13時50分。3時間待ち!です。 (写真
(10/01/09 11:25:00)  ふれあいパークほうらいより。 (写真
(10/01/09 12:19:03)  長篠城祉史跡保存館に来ました。 公共交通に目一杯乗って、乗り継ぎの間に観光を挟む、これがしもっち流の「旅」であります。 ここ長篠は大規模に銃が使われた長篠の戦い(織田・徳川連合vs武田)の舞台です。 (写真
(10/01/09 12:35:42)  長篠城址、どっかの原っぱと変わりません。 (写真
(10/01/09 12:38:42)  鳥居強右衛門はこの対岸ではりつけにされました。 鳥居強右衛門を知らない人は検索してください。 (写真
(10/01/09 13:42:18)  本長篠駅舎内の時刻表。 実は間違いがあって豊鉄バス新城営業所に通報したのですが…約2時間半後には修正されていました。 仕事早い! (写真
(10/01/09 14:00:08 本長篠駅(愛知県))  ようやく田口行きがやってきました。 (写真
(10/01/09 14:39:10 田口(愛知県))  田口着。 バスはおでかけ北設下津具行きですぐの出発。 私はおでかけ北設どんぐりの湯行きを待つことになります。 次のどんぐりの湯行きは…16時です。 (写真
(10/01/09 16:06:07 田口(愛知県))  やや遅れておでかけ北設どんぐりの湯行きが来ました。 始発なのに来ないから、運休かと心配しました。 (写真
(10/01/09 16:13:21)  田口でバス待ち中に、この旅を支えてきたPHS、W-ZERO3[es]が故障しました。タッチパネルが効かなくなりました。この種の端末でタッチパネルが効かないと使い物になりません。 ちなみに田口は、武田信玄が亡くなった場所でもあります。
(10/01/09 16:20:41)  峠を越えました。 路肩には雪が…。 気温は2度です。 (写真
(10/01/09 16:44:08 稲武(愛知県))  稲武着。 次に乗るバスが回送されてゆきます。 (写真
(10/01/09 16:56:54 稲武(愛知県))  続いてとよたおいでんバス、足助行きに乗ります。本日のラストランナーです。 浜松から走ってきた国道257号を離れ、国道153号を豊田市方面に向かいます。 岐阜県境に近く、4日前の雪があちこちに残ります。 (写真
(10/01/09 16:59:13)  たんぼは一面の雪です。 (写真
(10/01/09 17:36:12 足助(愛知県))  足助到着。 本日はここまでです。 (写真
(10/01/10 06:19:31 足助(愛知県))  名鉄足助バスセンターです。 今日は名鉄バス、名古屋市営バスを乗り継いで熱田神宮を目指します。 (写真
(10/01/10 06:33:04 足助(愛知県))  本日のトップランナーは名鉄バスの豊田市行きです。 何か白いものが舞っている天気です。 (写真
(10/01/10 07:15:17 豊田市(愛知県))  日本の公共交通を破壊する悪の本拠地、豊田市に到着しました。 西口に移動し、赤池行きに乗ります。 (写真
(10/01/10 07:32:33 豊田市(愛知県))  引き続き名鉄バスの赤池駅行きです。 豊田市はまだ三河国ですが、バスネットワーク的には尾張のネットワークに繋がっています。 名古屋ももうすぐです。 (写真
(10/01/10 08:14:51 赤池駅(愛知県))  赤池駅到着。地下鉄を見るのは横浜市の戸塚以来です。 名古屋市は目前ですが、いったん前後に向かいます。
(10/01/10 08:33:00)  本日活躍中の名鉄バスカード。余る予定。(笑) 赤池駅で購入した「ドニチエコきっぷ」。今回のバス旅では得は発生しませんが、その後で地下鉄に乗れることを考えればお得です。 (写真
(10/01/10 08:40:46 赤池駅(愛知県))  引き続き名鉄バスの前後行きに乗ります。 (写真
(10/01/10 08:52:17)  知立営業所管内に入りました。 豊田営業所管内の路線について聞く婆さんのせいで遅れて発車。 写真は白土バス停、すぐ西側は名古屋市です。 名古屋市に入って400mくらいで名古屋市営の白土バス停があり、この乗り継ぎをすればかなりのショートカットになります。 同名バス停乗り継ぎとみなすか悩みましたが、今回は利用しないことにしました。 ちなみに赤池駅〜前後の系統は2時間に1本、今日の行程のネックです。 (写真
(10/01/10 09:26:26 前後(愛知県))  前後です。東海道の町に来るのは浜松以来です。 駅前のこの道がおそらく旧東海道です。 (写真
(10/01/10 09:26:44 前後(愛知県))  次に乗るのは名鉄バス藤田保健衛生大学病院行きです。 このバスで名鉄バスは最後です。 (写真
(10/01/10 09:30:53)  国道1号と交差、残念ながら国道1号は走りません。 国道1号を再び走るのは遥か先、名古屋市中心部からです。 (写真
(10/01/10 09:45:01 藤田保健衛生大学病院(愛知県))  名古屋市に入り、藤田保健衛生大学病院到着。 名古屋市営のエリアに入りましたが、次に乗る野並住宅行きは10時28分。前後で時間潰した方が良かったかも。 (写真
(10/01/10 10:31:27 藤田保健衛生大学病院(愛知県))  名古屋市営の野並住宅行きです。 乗っている客全員がドニチエコきっぷです。(笑) (写真
(10/01/10 11:03:43 野並車庫(愛知県))  野並車庫で下車、神宮東門行きに乗り換えです。 熱田神宮はもうすぐです。 (写真
(10/01/10 11:27:55)  東京から356.1km地点からは久々の国道1号走行です。磐田市内以来。 (写真
(10/01/10 11:51:23 神宮東門(愛知県))  神宮東門到着です。 東京日本橋から熱田神宮まで、バス路線の無い西倉沢から興津中町を除いて、一般道を走るバスだけでやってまいりました。 乗ったバス37本、バス代17650円の贅沢な旅です。 スポンサーをはじめ、応援してくださった皆様、ありがとうございました。 名古屋から西の挙行については現在のところ未定です。 (写真
(10/01/10 12:04:43)  熱田神宮です。 人多過ぎ。 賽銭箱どこだよ。 (写真
(10/01/10 12:22:21)  おみくじです。 小吉 転居 移らぬ方がよし(年度末で引越予定が…) 縁談 気長に考えよ(ヲイ) とかツッコミどころ満載。 ただ、 旅行 行きて吉 …励みます。(笑)
(10/01/10 13:21:02)  名古屋の鉄道ファンお勧めの熱田の手動踏切。 この先の名鉄の踏切が閉まっているとき、JR側は半開になります。 半開は車両進入禁止。 (写真
(10/01/10 13:27:21)  これが半開。 (写真
(10/01/10 13:36:37 神宮東門(愛知県))  さて、次の四日市までの予定は未定ですが、次につなげるためにもう一本だけ乗っておきます。 幹神宮2系統中川車庫行きで国道1号に戻ります。 (写真
(10/01/10 13:51:13 六番町(愛知県))  六番町到着。 本日はここまでです。 (写真
(10/02/05 19:32:09)  N700系「のぞみ」などという、高くて不快な乗り物で名古屋に来ました。 今回の旅の往復で新幹線に乗るのは初めてです。 名鉄BCから三重交通桑名駅前行きに乗ります。 このバスが前回の中断点、六番町を通ります。 (写真
(10/02/05 19:50:53 六番町(愛知県))  熱田六番町バス停です。 ここから桑名まで、国道1号を走ります。 国道経由で名古屋〜桑名を結ぶバスは平日夕方のみ片道1本の希少路線です。 このためやむなく新幹線を使うことになりました。 日本橋→三条大橋の旅は成り立ちますが、逆は難易度がぐっと上がります。 (写真
(10/02/05 20:09:58)  かの里で最後の客が降り、貸し切りになりました。 金曜日の夜にもかかわらず…。 この一本以外は、かの里行きなので、実態に合った運行とも言えます。
(10/02/05 20:28:09)  尾張大橋南詰で三重県に入りました。 (写真
(10/02/05 20:45:26 桑名駅(三重県))  桑名駅前到着。 本日はここまでです。 (写真
(10/02/06 07:36:20)  朝、窓の外を見ての第一声は、「へっ?」 三重県桑名市です。 (写真
(10/02/06 08:53:14)  ちょっと寄り道。 時間潰しに北勢線に乗って阿下喜まで行ってきました。 (写真
(10/02/06 09:46:08)  雪も止んで明るくなってきました。 (写真
(10/02/06 10:25:08 桑名駅(三重県))  桑名駅前に戻ってきました。 ここからは八風バスで伊坂台に向かいます。 (写真
(10/02/06 10:39:46)  昨夜撮った写真ですが…。 昨日乗った名古屋→桑名駅前の逆方向の乗り場です。 今は走ってないので時刻が消されていますが、消してある位置を見ても、まともな時間に走っていなかったことがわかります。 (写真
(10/02/06 10:55:22 伊坂台(三重県))  伊坂台到着。 桑名エリアと四日市エリアは、バス路線が繋がっていないので、ここから徒歩連絡になります。 手前の、伊坂台バス停から向こう側に見える伊坂台アクセス前まで歩きます。(笑) (写真
(10/02/06 11:29:27 伊坂台アクセス前(三重県))  雪のため、ダイヤが目茶苦茶です。 ようやく山城行きが来ました。 (写真
(10/02/06 11:38:07)  雪で木が垂れ下がっています。 本当にここ、四日市市内でしょうか? (写真
(10/02/06 11:58:36)  今乗っているバスの運行会社は三岐鉄道ですが、その三岐鉄道の本業がこれ(貨物列車)です。 (写真
(10/02/06 12:03:21 山城駅(三重県))  続いて三岐鉄道(自動車区)のJR四日市行きに乗ります。 この雪の中、15分以上前からドアを開けて待機してくれているのは嬉しいですね。 (写真
(10/02/06 12:43:19 近鉄四日市(三重県))  近鉄四日市駅前到着。 ここで2時間弱、待ち時間があります。 寒いです。 (写真
(10/02/06 14:22:43)  ここまでの実況は【斎藤(をたく)】さんの提供でお送りしました。 引き続き【SWA】さんの提供でお送りします。
(10/02/06 14:36:16 近鉄四日市(三重県))  再び三重交通に乗ります。 平田町行きです。 ご覧のとおり、粒は小さくなりましたが雪は降っています。 (写真
(10/02/06 15:10:31)  東京から400km地点を越えました。 国道1号鈴鹿バイパスを走っています。 まだ雪は舞っています。
(10/02/06 15:31:40)  渋滞でバスが大幅に遅れ、亀山方面への乗り継ぎに失敗しました。
(10/02/06 15:47:09 平田町駅(三重県))  平田町駅に21分遅れで到着。 次に乗るべき亀山行きと、駅手前ですれ違いました。 次の亀山行きを待つと帰れなくなってしまうので、今日はここまでとします。 今回の旅で初めての乗り継ぎ失敗です。
(10/02/20 11:31:12 平田町駅(三重県))  前回、乗り継ぎに失敗した平田町駅にやってきました。 半月前と違い、今日は快晴です。 午後一番の亀山駅行きに乗り、鈴鹿峠に向かいます。 (写真
(10/02/20 12:07:12 平田町駅(三重県))  亀山駅行きのバスに乗ります。CNGバスです。 …実はこのバス、途中の庄野橋まで、四日市行きのバスと同じ道を通ります。 つまり、半月前、駅寸前ですれ違って乗り継ぎに失敗したということは、平田町駅ではなく庄野橋で乗り継いでいれば、亀山まで行けたということになります。 (写真
(10/02/20 12:15:29)  庄野橋バス停から国道1号を少しだけ走りました。 平田町駅から亀山駅のバスは2系統ありますが、ルール上、庄野橋・みずほ台経由に乗らないといけないのです。
(10/02/20 12:51:04 亀山駅(三重県))  亀山駅着。ろうそくと液晶の町です。 亀山駅から国道1号を関方面に行くバスは、シャープ亀山工場行きがありますが、これだとその先、坂下方面に繋がりません。西側に行くにはまずコミュニティバスさわやか号で医療センターまで行く必要があります。 平田町駅からのバスは12時36分に着くのですが、さわやか号は12時35分の後、1時間ちょっと無いという素晴らしいダイヤです。 前回の反省で、今日の予定はかなり余裕を持たせているので大丈夫ですが…。 (写真
(10/02/20 13:44:53 亀山駅(三重県))  さわやか号に乗り、医療センターに向かいます。 (写真
(10/02/20 14:09:05 総合保健福祉センター前(三重県))  医療センター前ではなく、一つ手前の総合保健福祉センター前で降りました。 理由は、次に乗るバスの始発が総合保健福祉センター前であることと、温泉があることです。 次のバスまで1時間ちょっと。温泉に入って待ちます。
(10/02/20 15:18:37 総合保健福祉センター前(三重県))  坂下行きは12人乗りのワゴン車。 ところがバス停で待っていたのは14人。まさかの積み残しです。 ここで乗れないと損害が大きすぎるので、頼んで乗せてもらいました。 タクシーになっちゃった人、すみません。 運行は三重交通なのだから、満員になりそうだったら路線車使えばいいのに…と思います。 (写真
(10/02/20 15:29:28)  狭い車に12人…暑いです。
(10/02/20 15:55:07 伊勢坂下(三重県))  伊勢坂下到着です。 戻りのバスの最終は12時50分、つまり滋賀県側まで歩くしか、帰る方法はありません。 運転士さんが、 「昔は山賊が出たけど今はもう出ないから。」 と言って帰って行きました。(笑) (写真
(10/02/20 16:09:07)  国道1号に合流です。 上り線は別ルート(下の方を通る)のため、一方通行です。 (写真
(10/02/20 16:16:53)  自転車のときも同じですが、これから行かねばならない道が遥か先に見えるというのは、精神的にきついです。 (写真
(10/02/20 16:25:52)  サルが出た。
(10/02/20 16:29:28)  サルいっぱいいます。 でもカメラ向けると隠れるので撮れません。 気温は3度。でも早足で歩いているので暑いです。
(10/02/20 16:34:47)  鈴鹿トンネルです。 この向こうは滋賀県です。 少し前まで、JRバス亀草線が亀山と草津を結んでいましたが、今は跡形もありません。 草津までバスで行くのがいかに大変かは、今回の旅を見れば分かるでしょう。 (写真
(10/02/20 16:45:57)  滋賀県に入りました。 (実際の県境はトンネル内。) 今回の旅で、唯一歩いて越えざるを得ない県境です。なお、徒歩連絡はこの区間が最後、この先熊野神社から京都まではバス路線か繋がっています。 22日は午後から直出勤なので、ビジネスシューズを履いての徒歩です。それもつらい理由の一つです。 (写真
(10/02/20 16:55:30 熊野神社(滋賀県))  熊野神社着。本日はここまでです。 …しかし、このバス停の最終は16時19分!宿泊出来る場所に行くためには、更に歩かねばなりません。 平田町の乗り継ぎ失敗が、ここに効いてきます。 (写真
(10/02/20 17:19:53)  近江山内着。 ここに17時06分までに着けば貴生川までのバスがあったのですが…到着は17時10分。(泣) さらに歩きます。
(10/02/22 06:09:21)  おはようございます。 本日は、一日一本しかない熊野神社から貴生川への直通便に乗ります。 間に合うように熊野神社へ向かうバスは無く、また宿泊場所は土山町の中心にしか無いので、延々徒歩になります。
(10/02/22 06:15:17)  送り込み回送のバスが走って行く…乗りたい。
(10/02/22 06:23:13)  自転車で鹿児島に向かっている横須賀の学生さんに出会いました。 気温は氷点下2度です。
(10/02/22 07:09:57)  歩くこと1時間以上、ようやく太陽が顔を出しました。 山に囲まれているので計算上の日の出の時刻よりかなり遅いです。 現在十楽寺バス停付近、熊野神社バス停は次のバス停です。 (写真
(10/02/22 07:19:31)  熊野神社に到着です。 (写真
(10/02/22 07:41:12 熊野神社(滋賀県))  時刻通りにバスが来ました。 学休日運休でこの時間ということから分かるとおり、完全に通学バスです。 でも学校の指導がしっかりしているのか、生徒たちは静かです。 やっぱりよそ者は居づらい。 (写真
(10/02/22 07:48:46 近江土山(滋賀県))  1時間20分かけて歩いた道を、バスはあっさり10分で下りました。 近江土山、元国鉄バスの駅です。 (写真
(10/02/22 08:21:46 新町(滋賀県))  新町到着。 三雲行きを待ちます。 本日は三雲駅まで、三雲からは京都経由の新幹線で帰ります。 三雲駅6分、草津駅3分、京都駅10分と、際どい乗り継ぎが待っています。
(10/02/22 09:01:16 三雲駅(滋賀県))  三雲駅到着。 コミュニティバスなので小さなバスを想像していたところへ観光バスタイプの車両が来たので、危うくスルーするところでした。 心配されていた三雲駅の乗り継ぎですが、国道に出るところの信号が一発で通れたので間に合いました。 (写真
(10/03/26 07:45:44)  お久しぶりです。実施が一ヶ月以上開いてしまったこと、お詫び致します。 元々二週間に一度のペースで進める予定だったのですが、三月頭の出発前に、平日朝に限り、三雲→石部のバスがあることに気付きました。 ルール上、このバスを使わざるを得ず、平日休みの取れた本日まで動けませんでした。 現在、草津線で前回の終了地点、三雲駅に向かっています。
(10/03/26 08:09:34 三雲駅(滋賀県))  平日朝のみの石部駅行きです。 三雲→下田の系統と、下田→石部の系統が、朝の一本だけ直通します。 ただし、車内放送は下田行きと放送しているし、運賃も通算されないらしいので微妙です。 草津線からの乗り換え時間は3分、しかも乗り換え客が乗ったら容赦なく発車したので早発です。 写真の通り、朝の三雲駅は各方面のバスが一斉発車します。一昔前まではすべてJRバスでした。 (写真
(10/03/26 08:22:50 下田(滋賀県))  下田で時間調整。 ヘッドサインが「下田」から「石部駅」に変わりました。 (写真
(10/03/26 09:01:59 石部駅(滋賀県))  石部駅着。 草津駅行きのバスを待ちます。 石部宿は東海道53次の51番目の宿場です。 (写真
(10/03/26 09:49:33 石部駅(滋賀県))  一日二本のみの石部駅から草津駅のバスです。 ネット上に公式情報が無いため、営業所に問い合わせないと時刻が分かりません。 元々、草津駅と伊勢落を結ぶバスでしたが、湖南市の要請で一日二本だけ、石部駅まで延長されました。比較的新しい路線です。 この路線が無ければ、野洲回りを余儀なくされるので、貴重な路線です。 (写真
(10/03/26 10:25:00 草津駅(滋賀県))  草津駅到着。 石山駅行きのバスは週一本!なので、本日はここまでです。 何故か石部駅(行き)が掲載されていない路線図と時刻表。 草津駅〜石部駅の路線はネットにも始発駅のバス停にも載っていない幻の路線なのです。 (写真
(10/03/27 08:23:43)  おはようございます。バスの旅もいよいよ最終日をむかえました。 出資者の皆様、応援してくださった皆様に厚く御礼申し上げます。 12月23日から、のべ13日間で50本のバスを乗り継いで来ました。 途切れ途切れに旅をしてきたからか、また、バスという乗り物があまりに日常だからか、東京から滋賀県まで旅をしてきたという実感はありません。 それでもあと1日、4本で京都着と考えると感慨深いものがあります。 そろそろ宿を出発します。
(10/03/27 09:06:46 草津駅(滋賀県))  草津駅西口到着です。 土曜日運転ということと、程よい時刻ということもあってあまり不便を感じませんが、石山駅行きのバスは一週間に一本!今回の旅で最も運転本数が少ない路線です。 (写真
(10/03/27 09:26:09 草津駅(滋賀県))  バス停にDQNカーが止まっていてバスが入れません。全く非常識なやつがいるものです。 バスの運転士さんは言いづらいでしょうから、撮影の上、警察に通報しました。 DQNのナンバーは「滋賀XXX ○-789」です。 (写真
(10/03/27 09:47:45)  このバスは「浜街道線」ですが、少しだけ国道1号を走ります。 (写真
(10/03/27 10:00:03 石山駅(滋賀県))  石山駅着。 一時間ちょっと待って、西大津駅…もとい大津京駅行きの京阪バスに乗ります。 あとはゴールまですべて京阪バスです。
(10/03/27 10:59:04 石山駅(滋賀県))  予定通り大津京行きのバスで石山駅を出ます。 京阪バスは石山駅で折り返し間合いを取らないみたいで、バスはギリギリに来てすぐ発車していきます。 待っているお客は並ばず、バスが来ると入口に群がります。これが関西文化か…。 (写真
(10/03/27 11:08:24)  国道1号を京都方面に向かいます。約500kmの旅もあと13kmです。 (写真
(10/03/27 11:18:39)  京阪の路面電車と交差し、浜大津駅に入ります。 (写真
(10/03/27 11:32:55 大津京駅(滋賀県))  大津京駅到着。 タッチの差で山科駅行きが出ていきましたがこれも計算の範囲内です。 次の山科駅行きは1時間後です。
(10/03/27 12:24:17 大津京駅(滋賀県))  山科駅行きがやってきました。 山科営業所の車両なので京都ナンバーです。 (写真
(10/03/27 12:46:08)  最後の県境を越え、京都府に入りました。 カントリーサインの撮影は失敗。 (写真
(10/03/27 12:56:43 山科駅(京都府))  山科駅到着。 ラストランナーは約1時間後の京阪バスの四条河原町行きです。 このバスは三条通を通るので、国道1号はさっきの県境で通ったのが最後になります。
(10/03/27 13:24:25)  撮り逃したカントリーサインを撮影。 緑ヶ丘バス停付近です。 山科駅行きのバスは、ここを直進し、国道1号から外れます。 (写真
(10/03/27 13:45:24 山科駅(京都府))  ラストランナー、京阪バスの四条河原町行きが入って来ました。 また、大阪から支援者の後藤さんが来てくださいました。 今回の旅は、日本橋→東京駅で斎藤さんが、東京駅→魚籃坂下でしもっちさんが同行していますので、後藤さんは三人目の同行者となります。 (写真
(10/03/27 14:10:03 三条京阪(京都府))  三条京阪到着です。 これから歩いて三条大橋に向かいます。 (写真
(10/03/27 14:23:47)  三条大橋に到着です。 三ヶ月間、ありがとうございました。…つづく? (写真

最新画像

AsaPi!への連絡は、こちらへ192バイト以内のメールで。