Re: QTNet、PHS事業を終了することを正式に発表

[掲示板: みかかの鉄人掲示板 -- 時刻: 2024/4/20(14:19)]

掲示板一覧 HELP 登録 LOGIN タイトル一覧 検索     :


  1. [PHS]QTNet、増資とともにPHS事業撤退も視野に [巣田祐二] 2002/10/9(23:26)
  2. [PHS]QTNet、PHS事業を終了することを正式に発表 [巣田祐二] 2002/11/20(20:59)
  3. Re: QTNet、PHS事業を終了することを正式に発表 [一言庵] 2002/12/10(00:24)
  4. Re: QTNet、PHS事業を終了することを正式に発表 [巣田祐二] 2002/12/10(21:19)
  1. Re: QTNet、PHS事業を終了することを正式に発表 [Dポ] 2003/1/4(20:34)
    1. Re: QTNet、PHS事業を終了することを正式に発表 [巣田祐二] 2003/1/5(03:25)

上へ 前へ 次へ リプライを全て表示 // 訂正する 削除する // ヘルプ // リプライメッセージを書き込む [返信]

332. Re: QTNet、PHS事業を終了することを正式に発表

ユーザ名: Dポ <edge_link#anet.ne.jp>
日時: 2003/1/4(20:34)

------------------------------

"巣田祐二"さんは[url:kb:274]で書きました:

巣田祐二 ]  一部には「070は嫌」という風潮があるようなので(バカバカしいですが)、爆発的な伸びというのは期待できないと思います。

逆に言うと、PDCやcdmaOneみたいに、端末PSの接続が増えてくるとレートを落とすなんて芸当がPHSには出来ないので、加入者が爆発的に増えてしまうとビジー多発を招いてしまいます。(その点、AirH"はCSの工夫でかなり健闘していると思われますが)

巣田祐二 ]  エリア面、端末の面で携帯電話に見劣りしてしまうことも。
巣田祐二 ] (端末については、売れない→機種が絞られる→売れない、の悪循環でしかないわけですが)

もっとも「携帯電話」「PHS」で一括りにしてしまうのも難があり、ドコモ800MHzや
cdmaOneならともかく、H"と、ドコモ1.5GHz・TU-KAのエリアとで段違いの差があるか?と言えば、かなり疑問符が付いてしまいます。

PHSの普及を阻んでいる要素は、他にも色々ありますが、とりあえず略。

振り返ってスレタイトルに戻ってしまうと、もっともエリア・加入者とも最も弱小な移動通信キャリアが撤退した、と言うことになるのでしょう。


上へ 前へ 次へ リプライを全て表示 // 訂正する 削除する // ヘルプ // リプライメッセージを書き込む [返信]

333. Re: QTNet、PHS事業を終了することを正式に発表

ユーザ名: 巣田祐二 <slab#mars.dti.ne.jp>
日時: 2003/1/5(03:25)

------------------------------

"Dポ"さんは[url:kb:332]で書きました:

Dポ ] もっとも「携帯電話」「PHS」で一括りにしてしまうのも難があり、ドコモ800MHzや
Dポ ] cdmaOneならともかく、H"と、ドコモ1.5GHz・TU-KAのエリアとで段違いの差があるか?と言えば、かなり疑問符が付いてしまいます。

 携帯電話とPHSの比較は一般論です。
 それはそうと、「一括りにしてしまうのも難があり」とおっしゃる方が、エリアが狭い携帯電話としてドコモ1.5GHzとTU-KAを一括りにするのは、TU-KAに対する著しい偏見があるように感じられるのですが(苦笑)
 確かにドコモ1.5GHzでいえば、首都圏以外(東海・関西)では「DDIポケットのPHS」に見劣りする部分はありますし、東名阪以外では全く利用できないのでそのとおりですけれど、TU-KAは東名阪でかなり広いエリアを確保していますし、東名阪以外ではデジタルツーカー時代からのローミングがありますし……。

Dポ ] 振り返ってスレタイトルに戻ってしまうと、もっともエリア・加入者とも最も弱小な移動通信キャリアが撤退した、と言うことになるのでしょう。

 いえ、唯一加入者が4桁の北海道総合通信網(アステル北海道)があります(苦笑)
 [url:http://www.tca.or.jp/japan/daisu/yymm/0211matu.html]



Maintenance: mikaka@mikaka.org
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.